「豊田市百年草」に関するサウンディング型市場調査の実施について

ページ番号1059479  更新日 2024年6月28日 印刷

平成2年に足助地区の福祉や観光の拠点として建設された「豊田市百年草」、新たな魅力を創出するため、より有効活用することが必要であると考えています。そのため、その活用方法について民間事業者のみなさまのご提案をお聞きするためのサウンディング型市場調査を実施します。

豊田市百年草

案件名…「豊田市百年草」に関するサウンディング型市場調査
【エントリーシート及び事業提案書の提出期間】
令和6年8月20日(火曜日)~8月26日(月曜日)
【サウンディング期間】
令和6年9月9日(月曜日)~9月12日(木曜日)
担当課…豊田市 地域振興部 足助支所 電話0565-62-0601

市場調査の目的

昭和60年第2次足助町総合計画において、人口過疎・高齢化社会に対応するため、福祉センター構想が示されました。そして、高齢者が生涯現役でいられることを支援するとともに、ノーマライゼーション及び福祉と観光の融合をコンセプトとした総合拠点として、平成2年に「福祉センター百年草」が建設されました。その後、平成4年に宿泊棟が増設され、「ホテル百年草」の運営を開始しました。

百年草の各施設名称

完成年

施設用途

老人福祉センター

平成2年

浴室、会議室、レストラン、栄養指導室、機能回復訓練室等

老人デイサービスセンター

健康指導室、浴室

生きがいセンター「ZiZi工房」

食品加工・製造・販売(ソーセージ工房)

宿泊施設「ホテル百年草」

平成4年

宿泊施設(客室数10)

農林家高齢者婦人センター「バーバラはうす」

平成5年

食品加工・製造・販売(ベーカリー)

福祉センター及びホテル等の設置から30年以上が経過し、近々空調等の主要設備の更新工事等に多額の費用がかかることが見込まれています。また、新型コロナウイルス感染症の流行を契機に世の中の潮流が大きく変化し、加えて人口減少や少子高齢化等の山村の課題がより深刻化する中、これまでどおりの施設の使い方を続けるだけでは、市有財産として有効活用すべき「豊田市百年草」(以下「百年草」という。)を最大限に活かすことができないと考えています。
そのため、百年草が足助地域や山村地区にとってより有益な施設になるよう、今回のサウンディング型市場調査では、足助地域や山村地区のまちづくり(福祉、観光振興等)に資する百年草の活用方法、運営方法などについて、民間事業者の事業提案を幅広く募集します。

市場調査の概要

1 日時

令和6年9月9日(月曜日)~9月12日(木曜日) 午前10時から午後5時までのうち、30分~1時間程度

2 場所

豊田市足助支所 リモートでの聞き取りも可

3 対象者

百年草の運営主体となる意向を有する団体・法人(複数の法人による共同提案含む)又は自らが有するノウハウや技術等により活用方法を提案できる団体・法人

4 提案項目

以下の項目のすべて又はいずれかの項目について、民間事業者の提案を募集します。 

(1)豊田市百年草の活用方法について
下記【事業の目的】を達成し、要項記載の【既存事業の取扱い】を踏まえたものであれば、事業内容は自由です。
(2)提案事業を実現するために最適な運営方法と運営費用について
提案事業を実施するにあたり、最適な運営方法(完全な民間事業や市からの委託事業等)及び民間事業者が負担可能な運営費用の範囲をご提案ください。
(3)提案事業を実現するために必要な整備(施設及び備品等)について
詳細設計等は求めません。概略説明をしてください。
(4)整備に必要な概算費用と、市と事業者の役割分担及び負担割合について
提案事業を実施するにあたり、民間事業者が負担可能な整備費用の範囲をご提案ください。
(5)その他
(1)~(4)に付随して行政に期待する支援や配慮してほしい事項などがあれば、ご意見をお寄せください。

【事業の目的】

提案にあたっては、以下の目的が達成されることを前提としてください。

地域貢献

地域住民の暮らしの豊かさや向上につながる地域貢献に資する機能を有すること

将来の足助地域の活性化につながるような発展性のある事業
  • 地域住民や観光客等が集う場の提供等、足助のまちづくりの活性化(福祉、観光振興等)や地域コミュニティの維持につながるような事業であること
  • 足助地域の地域共生社会の実現に資する事業であること
持続可能な運営スキームの導入

民間のノウハウを活かした、自立的かつ持続可能な仕組みによる運営をすること

地域経済へ波及効果のある事業

足助地区に関係人口を創り出し、足助地域、さらには山村エリア全体の経済活性化の視点をもった事業であること

5 参加方法(事前申込制)

エントリーシート【別紙】及び提案書(任意様式)を、令和6年8月20日(火曜日)から8月26日(月曜日)までにメール、郵送、支所へ直接持参等で提出(エントリーシート等を支所に直接持参する場合は平日の午前8時30分から午後5時15分まで)

関係書類ダウンロード

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域振興部 足助支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒444-2424 
愛知県豊田市足助町宮ノ後26-2(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-62-0600 ファクス番号:0565-62-0606
お問合せは専用フォームをご利用ください。