豊田市地震対策事業者連絡会
市と企業が連携し、地震対策に関する情報共有と対策の強化に向けた取組を進めていく会議体です。令和元年度からBCP作成セミナーを開催しています。
豊田市地震対策事業者連絡会(令和6年4月現在)
登録事業者数 226事業者
豊田市地震対策事業者連絡会の活動
南海トラフ地震の発生が危惧されています。
このような巨大地震の被害を最小限にするためには、市民・事業者の皆さんと行政が一体となって減災に取り組むことが大切です。
とりわけ、産業都市と言われる本市においては、事業者の皆さんの役割が重要です。
そこで、豊田市では、災害時に事業者の皆さんと行政との情報収集・伝達及び相互支援について連携を深めるため、平成15年7月に「豊田市地震対策事業者連絡会」を発足しました。
令和元年度からは、愛知工業大学との共催により、会員を対象にした「BCP作成セミナー」を開催しています。
豊田市地震対策事業者連絡会への参加にあたって
市内の事業所であれば業種、規模は問いません。加入は随時受け付けています。
- 対象事業所…豊田市内の事業所であれば、業種、規模は問いません。
- 会費…無料
- 登録…裏面の登録申込書を使って申し込みください。
- 事務局…豊田市 防災対策課
【令和6年度 登録事業者向け】災害対策に関するアンケート調査用紙
登録事業者向けに行っているアンケート調査です。
御協力をよろしくお願いいたします。
- 回答締切:令和6年9月30日(月曜日)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域振興部 防災対策課
業務内容:地域防災計画、防災思想の普及、災害対策本部などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6750 ファクス番号:0565-34-6048
お問合せは専用フォームをご利用ください。