煙火消費許可申請

ページ番号1002491  更新日 2022年7月5日 印刷

豊田市内で煙火を消費しようとする方は、申請書に必要な書類等を添付して、消防本部予防課に提出してください。

煙火消費許可申請の概要

平成17年4月1日から権限移譲にともない、豊田市内の煙火消費許可申請手続きの窓口は、愛知県豊田加茂事務所から豊田市消防本部に変更となりました。
煙火を消費しようとする方は、申請書に記入後、必要書類を添付して消防本部の予防課に3部提出してください。
予防課で書類審査を行い、状況によって立入検査を実施します。

申請の根拠

火薬類取締法等

申請

申請場所

豊田市消防本部予防課
豊田市長興寺5-17-1(消防本部庁舎2階)
電話:0565-35-9705
ファクス:0565-35-9719

申請できる方

煙火を消費しようとする方

申請書類

火薬類消費許可申請書を3部提出してください。

申請手数料

申請書受領時、豊田市指定の納入済通知書をお渡しします。銀行窓口で振込み後、領収印の押印された3枚目の納入通知書を予防課にお持ちになるか又はファクスしてください。手数料振込みの確認ができ次第、審査開始となります。
PDF形式かワード形式のどちらかをダウンロードしてお使いください。

火薬類消費許可申請書

火薬類消費許可申請書等記載事項変更届出書

煙火災害発生状況報告書

審査基準等

次の審査基準等を参考としてください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 予防課
業務内容:消防訓練・火災予防の啓発、危険物施設、防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査、消防用設備の設置・消防同意、防災学習センターに関すること
〒471-0879 
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
消防訓練・火災予防の啓発に関すること 電話番号:0565-35-9703
危険物施設に関すること 電話番号:0565-35-9705
防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査に関すること 電話番号:0565-35-9706
消防用設備の設置・消防同意に関すること 電話番号:0565-35-9707
消防法令の事前相談に関すること 電話番号:0565-35-9735
防災学習センターに関すること 電話番号:0565-35-9716
代表 電話番号:0565-35-9704
ファクス番号:0565-35-9719
お問合せは専用フォームをご利用ください。