速いだけじゃない!ラリードライバーの知られざる魅力【ラリーコラムvol.2】
世界で活躍するラリー選手たちが、今年も私たちのまちにやってきます。
速さやテクニックだけでは語れない、ラリー選手の魅力。
今回は、そんなラリー選手たちの知られざる魅力についてご紹介します!
ハンドルを握るドライバー、道を導くコ・ドライバー
ラリーは、ひとりでは戦えません。運転を担う「ドライバー」と、横に座って道を伝える「コ・ドライバー」、ふたりが力を合わせてはじめて成り立つ競技なんです。
ドライバーは、凹凸のある山道や細い道を猛スピードで駆け抜けます。車を思いのままに操る技術と、瞬時の判断力が求められます。
一方のコ・ドライバーは、地図のような役割を担う「ペースノート」を読み上げ、次のカーブの角度や道の状況を正確に伝えます。まさに"道を導く案内人"!
このふたりの信頼関係があってこそ、選手たちは過酷な道を全力で走り抜けることができるのです。


世界を駆ける3つのトップチーム
ラリーの世界には、マシンの性能や参戦の条件に応じていくつかのクラス分けがあります。これを「カテゴリー」と呼び、全部でRally1からRally5までの5種類!
数字が小さいほど上位クラスで、その頂点に立つのがRally1。最新のマシンを操るトップドライバーたちが走っています。
そして、この最高峰のRally1には、世界を代表する3つのチームが参戦しているんです。
注目のスター選手たち
WRCには数多くの選手がいますが、その中でも注目したいのが3人のドライバー!まず、日本人ファンにとって欠かせない存在の勝田貴元選手。母国開催のラリージャパンで毎年熱い走りを見せてくれます。ベルギー出身のエース、ティエリー・ヌービル選手は、常に優勝候補の一人。昨年は年間チャンピオンにも輝きました。そして、同じくベルギー出身の若手、グレゴワール・ミュンスター選手。フレッシュで勢いのある走りを見せていて、これからの活躍がとっても楽しみな存在です。
命をかけた究極の信頼関係
ドライバーはただ走るだけではなく、隣に座るコ・ドライバーの声を信じ、見えない先のカーブへと飛び込んでいきます。
猛スピードの中で迷いなくアクセルを踏み込めるのは、長い時間をかけて築かれた"究極の信頼"があるからこそ。
ふたりの絆こそが、世界最速の走りを生み出す源なんです!
速さだけじゃない、親しみやすさも魅力!
ラリードライバーの魅力は、スピードや技術だけではありません!
競技中は真剣そのものですが、サービスパークでファンと写真を撮ったり、笑顔でサインに応じてくれたりと、とてもフレンドリー。SNSではお茶目な姿やユーモアたっぷりの投稿もあって、見ているだけで楽しくなります。
そんな"素顔の魅力"もあるからこそ、世界中のファンに愛されているんです。


最後に
ラリーは、選手たちが私たち観客のいる場所まで走ってきてくれる特別な競技。
目の前を駆け抜ける迫力にきっと心をつかまれるはずです。
お気に入りのドライバーを見つけて、ぜひ応援してみてください!
次回予告
どう楽しむ?観戦初心者向けラリージャパンの歩き方
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
魅力創造部 ラリーまちづくり推進課
業務内容:世界ラリー選手権の招致及び開催に関すること ラリー競技に関連する施策に係る総合調整に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6950 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。