フォーラムエイト・ラリージャパン2024
観戦エリア来場者、イベント会場、沿道応援すべてを含め、543,800人のご来場をいただきました。たくさんのご来場、ご声援、誠にありがとうございました。
- 観戦エリア来場者数 合計103,400人
- イベント会場 合計101,800人
- 沿道応援 合計338,600人
- フォーラムエイト・ラリージャパン2024来場実績 (外部リンク)
- ENJOY! Rally Fan Meeting(実績)
- 鞍ケ池公園シェイクダウン(実績)
- オープニングセレモニー(実績)
- 豊田スタジアムSSS(実績)
- 伊勢神トンネルSS(実績)
- 稲武設楽SS(実績)
- 三河湖SS/PS/LIVE TV ポディウム(実績)
- セレモニアルフィニッシュ&表彰式(実績)
- サービスパーク(実績)
- ブルーインパルス展示飛行(実績)
- タイヤフィッティングゾーン@どんぐりの里いなぶ(実績)
- ENJOY! Rallyファミリーパーク(実績)
- ENJOY! RALLYモーターフェスタ(実績)
フォーラムエイト・ラリージャパン2024とは
2024年1月にラリー・モンテカルロから開幕したFIA世界ラリー選手権(WRC)の全13ラウンドの最終戦が「フォーラムエイト・ラリージャパン2024」です。2023年に引き続き、豊田市、トヨタ・モータースポーツ・クラブ、特定非営利活動法人M.O.S.C.O.の3者による共同で主催しました。
フォーラムエイト・ラリージャパン2024概要
世界ラリー選手権(WRC)の2024年シーズンの最終戦(第13戦)として日本で開催される世界大会です。
- 国際大会名
日)FIA世界ラリー選手権〈略称〉世界ラリー選手権、世界ラリー
英)FIA World Rall Championship〈略称〉WRC - 大会名
日)FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2024
英)FIA World Rall Championship(WRC) FORUM 8 Rally Japan
〈通称〉フォーラムエイト・ラリージャパン2024 - 主催
トヨタ・モータースポーツ・クラブ/特定非営利活動法人M.O.S.C.O./豊田市 - 興行主体
ラリージャパン2024実行委員会
(豊田市/恵那市/トヨタ・モータースポーツ・クラブ/特定非営利活動法人M.O.S.C.O./豊田まちづくり株式会社) - 後援
観光庁/スポーツ庁/愛知県/岐阜県
名古屋市/岡崎市/新城市/長久手市/設楽町/中津川市 - 開催期間
2024年11月21日(木曜日)~24日(日曜日) - 開催地
競技コース:愛知県豊田市/岡崎市/新城市/設楽町/岐阜県恵那市/中津川市
サービスパーク:豊田スタジアム(豊田市千石町) - トップカテゴリ参加チーム
TOYOTA GAZOO Racing WORLD RALLY TEAM(拠点:日本)
HYUNDAI SHELL MOBIS WORLD RALLY TEAM(拠点:ドイツ)
M-SPORT FORD WORLD RALLY TEAM(拠点:イギリス)
大会スケジュール
テスト走行:11月21日(木曜日)鞍ケ池公園シェイクダウン
オープニングセレモニー:11月21日(木曜日)豊田スタジアム
競技:2024年11月21日(木曜日)~24日(日曜日)4日間 合計コース数:21本
セレモニアルフィニッシュ&表彰式:11月24日(日曜日)豊田スタジアム
競技コース
目指す大会
- 競技者、観戦者すべての人にとって安全・安心な大会
- ラリーファン、モータースポーツファン目線の大会
- 未来へつなぐサスティナブルな大会
大会コンセプト
昨年大会に引き続き、「ENJOY! RALLY JAPAN」を合言葉に、ラリーファン、参加するチーム、そして開催地とともに、ラリーの魅力を存分に楽しめる、環境にやさしい大会づくりを目指します。
競技については、ラリーの迫力や紅葉で美しい日本の四季の魅力を体感できる山間地でのコースのほか、より多くのファンにラリー競技を観戦していただけるよう、今年も豊田スタジアム及び岡崎中央総合公園もコースとして設置。
また、ラリーの魅力を日本に広め、ラリーに初めて触れる方も存分に楽しめるコンテンツを企画し、子どもから大人まで家族で楽しめる大会づくりを行います。
大会キービジュアル
ラリーの醍醐味である臨場感と、日本の伝統や里山風景を取り入れたデザインを大会のキービジュアルに採用。
カラーは日本の伝統色であり、海外からは「ジャパン・ブルー」の愛称で人気の藍色をベースに、国籍を問わずに親しみやすい配色。
また、日本の季節をオレンジの里山と紅葉で表現するとともに、開催地である「愛知県」と「岐阜県」のシルエットを林道に溶け込ませることで、大会開催前から楽しんでいただけるデザイン。
テーマ「日本から世界にワクワクを」
FIA世界ラリー選手権(WRC)とは
FIA環境認証プログラム 3つ星認定
アーカイブ
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
生涯活躍部 ラリーまちづくり推進課
業務内容:世界ラリー選手権の招致及び開催に関すること ラリー競技に関連する施策に係る総合調整に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎8階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6950 ファクス番号:0565-34-6681
お問合せは専用フォームをご利用ください。