地域指導者研修プログラム
地域指導者向けの研修(指導基礎研修・指導力向上研修)をご案内します。
1 研修を行う背景・目的
部活動の地域移行により、令和8年度から教員ではなく地域指導者がこども達に指導を行います。地域指導者がこどもたちに指導を行う上で必要な知識や技能を身につけてもらうことで、安心安全で質の高い「とよた地域クラブ活動」の展開につなげます。
2 研修内容
(1)指導基礎研修【受講必須】
ねらい:すべての地域指導者に活動概要や安全管理等の基本的な知識を学んでもらい、教育的配慮を踏まえた適切な指導が行ってもらう。
手法:オンデマンド(映像視聴研修/市公式YouTubeで映像公開)
内容:活動理念、ハラスメント防止、安全管理、事故対応など9項目
備考:受講内容を振り返り理解を促進するための簡易テストあり
(2)指導力向上研修【受講推奨】
ねらい:希望する地域指導者に、こどもへの接し方や緊急時の対応方法、種目ごとの技術指導のポイント等を学んでもらい、指導力を向上させていく。
手法:対面研修ほか
内容:地域指導者向け集合研修(年2回/8月頃・2月頃)
種目別研修
3 その他研修動画のご案内
日本スポーツ協会がオンラインコンテンツとして公開している研修動画(ハラスメント防止、ケーススタディ等)をご紹介します。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
魅力創造部 学び体験推進課
業務内容:市民の学びと体験機会の推進、青少年のものづくり学習の推進、地域クラブ活動等の実施に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6660 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。