種目別研修のお知らせ

ページ番号1064614  更新日 2025年5月15日 印刷

吹奏楽

吹奏楽部地域指導者向け研修会

日時:令和7年3月23日(日曜日) 午後1時30分~午後3時30分
場所:豊田産業文化センター(豊田市小坂本町1丁目25番地)5階情報交換室
内容:

  • 豊田市の吹奏楽部の現状について
  • こどもたちへの吹奏楽指導のポイントについて
  • 合奏指導・指揮について(きっかけや魅力)
  • 意見交換

講師:
清野 雅子氏(愛知県吹奏楽連盟セミナー委員長) 
深町 浩司氏(愛知県立芸術大学教授)
受講対象者:どなたでも

合奏指導・指揮研修

時期:令和7年5月10日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分
場所:豊田市立朝日丘中学校(豊田市朝日ケ丘5-34)教室棟4階 多目的教室
講師:矢澤定明(指揮者)

内容:中学生に対する合奏指導・指揮の体験研修
(1)楽譜をどうやって見るか?
演奏者のパート譜、指揮者のスコア、それぞれの楽譜の読み方、お互いの役割についての解説
(2) 指揮の見方、振り方、伝え方、
・腕の動かし方、図形、指揮棒の持ち方など、ピアノで簡単な曲を弾いてもらい、実際に指揮を体験
・練習の中で必要な言葉がけ、効率の良い練習時間配分についてのディスカッション
(3) 実践(合奏曲:全日本吹奏楽コンクール課題曲「メモリーズ リフレイン」)
・実際にバンド(朝日丘中学校吹奏楽部)を振り、指揮法、指導法について解説
・演奏者の中から、指揮を見る体験
対象:吹奏楽部地域指導者・教員
申込:下記外部リンクまたは、二次元コードからお申込みください。

QRコード 申込フォーム

愛知県立芸術大学の音楽授業見学研修

開催日時:令和7年6月21(土曜日) 午前10時00分~正午
開催場所:愛知県立芸術大学 奏楽堂(愛知県長久手市岩作三ケ峯1-114)
音楽授業の概要:
・講師(指揮者):矢澤定明

・受講者(演奏者):愛知県立芸術大学ウインドオーケストラ
研修の内容:吹奏楽指導を意識した特別授業の見学
・指揮者と演奏者間の普段のコミュニケーションを体感
・演奏者の横で授業を見学でき、演奏者目線での「指揮者の見え方」や「音色の聞こえ方」を体験(当日希望者のみ。客席からの見学も可。)
愛知県立芸術大学ウインドオーケストラのコンサート鑑賞
受講対象者:どなたでも
申込:下記リンクまたは、二次元コードからお申込みください。
(備考)申込締切:令和7年6月15日(日曜日)

申込みフォーム QRコード

その他:駐車場は限りがございますので、公共交通機関のご利用にご協力ください。

野球

時期:令和7年4月から
手法:動画
内容:
トヨタ自動車硬式野球部コーチによる指導者向け研修
「バッティング ~インサイドアウトと力の伝え方~」
受講対象者 野球部の地域指導者のみ(個別に案内予定)

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

魅力創造部 学び体験推進課
業務内容:市民の学びと体験機会の推進、青少年のものづくり学習の推進、地域クラブ活動等の実施に関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6660 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。