豊田市民間建築物吹付けアスベスト等対策補助事業
建築物の壁、天井等に吹付けられたアスベストの除去等を行う所有者に対して補助金を交付します。
豊田市では、建築物に吹付けられているアスベストの飛散による健康障害を予防し、生活環境の保全を図るため、アスベストの分析調査及び除去等を行う建築物の所有者に対し、費用の一定割合を予算の範囲内で補助します。
事業内容
対象建築物
以下の要件を全て満たす建築物
(1)本市の区域内に存する建築物
(2)分析調査においては、吹付けアスベスト等が施工されているおそれのある建築物として特定行政庁が管理するアスベスト対策に係る建築物のデータベースに記載された建築物
(3)除去等においては、吹付けアスベスト等が施工されている建築物
なお、除去に関する補助対象は、吹付けアスベストであること又は吹付けロックウールでその含有する石綿の重量が当該建築材料の重量の0.1%を超えるもの
補助対象者(補助金の交付対象者)
対象建築物の分析調査又は除去等を行おうとする当該建築物の所有者で、補助金の交付を受けようとする年度内に当該分析調査又は除去等を完了することができる者
補助金の額
分析調査に要した経費以内の額(1棟につき上限25万円)
除去等に要した経費の3分の2以内の額(1敷地につき上限180万円)
補助金額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額となります。
(注意)建築物の除却を行う場合は、アスベスト除去等に要する費用が補助対象経費です。
その他
- 補助金の交付申請を行うことができるのは、分析調査は1棟につき1回限り、除去等の補助金の交付は1敷地につき1回限りとします。
- 補助金交付決定前に着手したものは、補助対象外です。
- 補助金交付申請前に事前相談(要予約)が必要です。
なお、令和4年10月31日(月曜日)が事前相談の締切日です。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
都市整備部 建築相談課
業務内容:建築確認申請、建築相談、建築防災、後退用地、建設リサイクルの届出、景観、屋外広告物などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6649 ファクス番号:0565-34-6948
お問合せは専用フォームをご利用ください。