産業廃棄物の不適正処理防止の取組

ページ番号1004320  更新日 2025年4月24日 印刷

市では、事業者への定期立入検査や監視パトロール等を行い、産業廃棄物の不適正保管や不法投棄の防止と早期発見に努めています。

活動実績

1 定期立入検査(2024年度)

市は、産業廃棄物処理業者への立入検査を行い、処理施設が適正に運用されているかを、年に複数回現場確認するとともに、産業廃棄物処理業者の保有する委託契約書、マニフェストその他の書類の内容についても、年1回確認を行っています。

現場確認

事業場数:80事業場
立入した延べ数:254事業場
指導した延べ数:75件
指導内容(違反内容):

  • 掲示板の不備
  • 保管場所以外の保管や保管基準の違反 等

書類確認

事業場数:74事業場
立入した延べ数:74事業場
指導した延べ数:19件
指導内容(違反内容):

  • 必要項目の記載漏れ、記載誤り 等

その他

行政立入調査分析:6施設
定期検査:1施設

2 監視パトロール(2024年度)

市は、随時、排出事業者等の事業場や不法投棄現場へ立入調査を行っています。
また、市民の方から不法投棄、野焼き等の通報が入った場合は、その都度、不法投棄等の現場を確認し、必要な指導を行っています。

パトロールによる立入

  • 立入件数:延べ1,088件

3 航空写真調査(2024年度)

市は、廃棄物の不法投棄その他の不適正処理について、航空写真を活用した調査を行っています。航空写真から不適正処理のおそれのある場所を発見し、当該場所へ立入調査を行っています。

調査地点

延べ1,037か所

立入結果

監視・指導を継続中:8か所
是正完了:6か所

4 文書による指導(2024年度)

指導件数:19件
(内訳)

  • 処理業者:6件
  • 野焼き:5件
  • 排出事業者等:8件 

指導内容(違反内容)

  • 産業廃棄物管理票記載義務違反
  • 焼却設備を用いない廃棄物の焼却
  • 産業廃棄物の過剰保管 等

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

環境部 廃棄物対策課
業務内容:産業廃棄物処理業などの許認可、産業廃棄物の指導、PCB処理事業、PCB廃棄物に関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所環境センター3階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6710 ファクス番号:0565-34-6976
お問合せは専用フォームをご利用ください。