子ども医療費助成の対象拡大について

ページ番号1056684 印刷

豊田市では、中学校卒業後の子どもの通院に係る経済的な負担による受診控えを防ぎ、病気の早期発見や早期治療による子どもの健全な育成を図るため、現在中学生までとしている通院に係る医療費助成の対象者を、令和6年4月1日から高校生世代まで(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで)に拡大します。
医療機関等の窓口で、健康保険証とともに医療費受給者証を提示することで保険診療分の自己負担額が無料になります。

平成18年4月2日~平成20年4月1日生まれのお子様について

受給者証交付申請が必要です。対象となる方へ令和6年1月16日に申請書を発送しました。申請書同封の案内や記入例を確認し、記入漏れや添付書類漏れがないよう、提出期限までに申請書の提出をお願いします。

1 提出期限

令和6年1月31日(水曜日)

(備考)提出期限までに申請書の提出がない場合や申請内容に不備があった場合は、令和6年4月1日から資格開始ができなくなる場合があります。

2 申請方法

  • 提出物
    (1)子ども医療費受給者証交付申請書(新規)
    (2)健康保険証の写し(加入保険情報がない場合や変更がある場合のみ)
  • 提出方法
    同封の返信用封筒に入れて郵送してください。
    (備考)あいち電子申請・届出システムでの申請は受付していません。
  • 記入事項
    記入例を確認して御記入ください。

3 受給者証の交付等について

  • 期限内に申請をされた方へ令和6年3月下旬から順次受給者証をお子様の住民票記載の住所にお送りします。
  • 令和6年1月31日を過ぎて申請した場合、受給者証の送付が遅れることがあります。
  • 令和6年3月までに転出等により受給資格がなくなる方には、受給者証を送付いたしません。

4 その他

  • 現在、精神障がい者医療費受給者証(自立支援医療と併用して使用するはがきサイズ・ピンク色)をお持ちの方は、令和6年4月1日から子ども医療費受給者証をお使いいただくため、今回の交付申請をしてください。なお、精神障がい者医療費受給者証は、3月末頃に返信用封筒をお送りしますので、4月以降に返却をお願いします。
  • 現在、心身障がい者医療費受給者証、母子・父子家庭医療費受給者証、精神障がい者医療費受給者証(はがきサイズ・水色)をお持ちの方は、引き続きお持ちの受給者証を使用できますので、申請書の送付はありません。 
  • 申請書は令和5年11月末時点の情報をもとに作成しています。令和5年12月以降に豊田市へ転入された方については、後日申請書をお送りしますのでお待ちください。

記入例

平成20年4月2日以降生まれのお子様について

受給者証の有効期間を延長します。令和6年3月下旬に18歳に達する日以後の最初の3月31日まで使用できる受給者証を郵送します。申請は不要です。

受給者証の発送について

発送日…令和6年3月15日(金曜日)
対象者…

  • 期限内に申請いただいた平成18年4月2日~平成20年4月1日生まれの方
  • 平成20年4月2日以降生まれの方

(備考)受給者証がお手元に届いたら記載事項に誤りがないか確認してください。

平成20年4月2日以降生まれの方は、子ども医療費受給者証の差替えが必要です。現在お持ちの受給者証を同封の返信用封筒で返却してください。

【令和6年3月31日までに豊田市外へ転出される方へ】
豊田市から転出すると今回お送りした受給者証は使用できなくなります。転出手続きの際に返却をお願いします。転出等による受給資格喪失日以降に受給者証を使用し医療機関で受診をされた場合、後日医療費の返還の請求をさせていただくことがあります。

【令和6年3月上旬以降に住所または氏名変更を行い、前の住所または氏名の受給者証が届いている方へ】
後日、新しい住所または氏名を記載した受給者証をお送りします(手続き不要です)。届きましたら、お手元の受給者証と今回お送りした受給者証の2枚を、今回同封した返信用封筒でご返却ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

福祉部 福祉医療課
業務内容:障がい者・子どもなどの医療費助成などに関すること
後期高齢者医療に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
医療費助成に関すること 電話番号:0565-34-6743
後期高齢者医療に関すること 電話番号:0565-34-6959 ファクス番号:0565-34-6732
お問合せは専用フォームをご利用ください。