廃棄物破砕施設の設置に係る事業計画書等の縦覧
縦覧内容
(1)株式会社鈴鍵
施設所在地
豊田市矢並町和合946番1他8筆
施設種類等
産業廃棄物破砕施設の設置
(2)トヨキン株式会社
施設所在地
豊田市鴻ノ巣町4丁目84番
施設種類等
一般廃棄物圧縮施設の設置
縦覧図書の設置場所
(共通)環境部廃棄物対策課(市役所環境センター3階)
(1)株式会社鈴鍵
高橋交流館、足助交流館
(2)トヨキン株式会社
朝日丘交流館、竜神交流館
とき(共通)
令和7年11月6日(木曜日)から令和7年12月5日(金曜日)まで
廃棄物対策課(午前8時30分から午後5時15分まで。土曜日・日曜日、祝日を除く。)
各交流館(午前9時から午後9時まで。休館日を除く。)
そのほか(共通)
関係地域内に住む人、事業を営む人、利水を管理する人、その他利害を有する人は令和7年12月19日(金曜日)までに生活環境の保全上の見地から意見書の提出ができます。
意見書の提出先、提出期限及び提出方法
(1)提出先 豊田市環境部廃棄物対策課
(2)提出期限 令和7年12月19日(金曜日)
(3)提出方法 文書により提出(様式不問。持参、郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれの方法によっても可。)
意見書に記載すべき事項及び記載方法
(1)記載すべき事項
ア 提出者の氏名又は名称、住所及び電話番号並びに法人又は団体にあっては、その代表者の氏名
イ 意見の対象となる設置事業者の氏名又は名称並びに施設の種類及び設置場所
ウ 設置事業者に対して提出者の氏名、住所等を明らかにすることを希望する場合は、その旨(通常は意見提出者の氏名、住所等は設置事業者に公表しない。)
エ 生活環境の保全上の意見
(2)記載方法
日本語で記載する。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
豊田市役所
〒471-8501 豊田市西町3丁目60番地
電話番号:0565-31-1212 ファクス番号:0565-33-2221


