こども向けSDGs講座「とよたSDGs ミライ大学」
「とよたSDGs ミライ大学」とは
「とよたSDGsミライ大学」は、企業や市民活動団体等の皆さまが、これからのミライを担う子どもたちに向けてSDGsに関連する講座等を行う事業です。
各講座では、企業等においてSDGsの達成に向け実際に活動している人たちが講師を務め、企業の取組とSDGsの各ゴールが紐づいた講座を行うことで、子どもたちが世界で起きている様々な問題を「自分ごと」として考え、解決に向けて行動するきっかけを作り出します。
また、本事業を通じて、異なる分野で活動する教え手たちがつながりあい、互いに学びあうことで、2030年までのSDGs達成に向けて推進力を加速させたいと考えています。
最新情報
「とよたSDGs ミライ大学」を受講したい人向け
参加対象者
小学1~中学3年生
(備考)参加対象者は、講座ごとに異なります。
受講できる講座
「とよたSDGs ミライ大学」で講座を開きたい企業・団体・個人事業主様向け
子どもたちに向けてSDGsに関連する講座を開催したい企業・団体・個人事業主等(豊田市内での開催に限る)を募集しています。
こんな企業・団体・個人事業主様におすすめです
- 社会貢献したい
- SDGsを推進していきたい
- 次世代育成に貢献したい
- 自社の活動をもっと多くの人に知ってもらいたい
- 異なる分野で活動する企業や団体とつながり学びあいたい
講座の教え手向け募集要項
申込方法・受付
講座開催を希望される企業・団体・個人事業主様は、下記Eメールまたはお電話にご連絡お願いします。
【豊田市役所 企画政策部 未来都市推進課】
電話:0565-34-6982
Eメール:hybrid-city@city.toyota.aichi.jp
これまでの活動
- 令和5年度
2023年11月28日 事業説明会開催
2023年12月12日 講座づくり勉強会&交流会開催
2023年2月17~25日 講座開催(10講座、97人参加)
2023年3月8日 教え手のふりかえり会開催 - 令和6年度
2024年4月19日 教え手向け事業説明会開催
2024年8月2日~24日 講座開催(16講座、269人参加)
2024年8月25日 T-FACE主催SDGsフェスタに参加(9講座、458人参加)
2024年9月20日 教え手のふりかえり会開催 - 令和7年度
2025年5月13日 教え手向けZoom事業説明会開催
2025年8月1日~30日 講座開催(19講座)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-9479
お問合せは専用フォームをご利用ください。