安全のみどり線

ページ番号1013049  更新日 2017年5月19日 印刷

自動車を運転する人等に対して通学路の認識をもたせ、児童生徒の交通事故防止を図るために、通学路にみどり色の線を設置しています。

「安全のみどり線」について

ねらい

写真 安全のみどり線のイメージ

豊田市内の小中学生が、通学のために使用する道路にみどり色の線(以下「安全のみどり線」という。)を設置することにより、自動車を運転する人及び他の通行人に対して通学路の認識をもたせ、児童生徒の交通事故防止を図ることをねらいとしています。

設置について

  • 原則として、道路の拡幅が難しく、歩道をつくるスペースのない、舗装された道路に設置をしています。
  • 外側線がある道路はその外側に、外側線がない道路は道路の端に設置しています。30センチメートル幅で設置していますが、路肩が狭い場合などは15センチメートル幅で設置してあるところもあります。

安全のみどり線のある道路の歩行について

  • 歩行者は原則として、右側通行になります。
    ただし、右側を通行することが危険であると判断される場合は、左側を通行する場合もあります。
  • 各学校では、通行の安全性を確認した上で、どちら側を歩行するか指導をしています。

保護者・地域のみなさんへ

安全のみどり線が引いてある道路は、『通学路』を表しています。児童生徒が登下校で通行しますので、特に歩行者には注意を払っていただくようお願いします。子どもを交通事故から守るために、登下校の見守りに御協力をお願いします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

教育部 学校教育課
業務内容:学齢児童・生徒の就学、通学路、教科書の配布、学校の組織編制・諸行事・教育指導・教職員などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6661・0565-34-6662 ファクス番号:0565-31-9145
お問合せは専用フォームをご利用ください。