「ヘルプマーク」「ヘルプカード」の配布について

ページ番号1025186  更新日 2023年9月6日 印刷

1 ヘルプマークとは

義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、知的・精神障がい者、妊娠初期の方など援助や配慮を必要としていることが外見から分かりにくい方々が、周囲に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、東京都が平成24年に作成したマークです。
ヘルプマークにはストラップがついており、鞄などにつけることができます。また、付属物のシールに必要な支援内容を記載し、マークの裏面に貼ることができます。

配布方法

市内配布場所
豊田市役所(障がい福祉課、子ども家庭課、市民課、駅西口サービスセンター、各支所・出張所)、こども発達センター、豊田市社会福祉協議会(支所含む)等
配布条件

  • ご希望の方に無償で配布します。援助や配慮を必要とする方であればどなたでもご利用いただけます。
  • 上記の窓口で、お一人につき1個配布します。
  • 口頭での申出で可とし、障がい者手帳、身分証明書の提示や申請書等の提出は不要です。
  • ご家族や支援者等の代理人による受け取りも可能です。その際も障がい者手帳、委任状等の提示は不要です。

民間事業者(企業・法人・団体)の皆様へのお願い

全県的なヘルプマークの普及啓発を図るため、愛知県が「ヘルプマーク普及パートナーシップ制度」を創設し、県で作成した啓発用ポスターの掲示など、ヘルプマークの普及啓発にご協力いただける民間事業者(企業・法人・団体)を募集しています。
御登録いただいた際には、「ヘルプマーク普及パートナー」として、企業名が県ウェブページで紹介されます。また、取組事例のうち先進的なものは、併せて紹介されますので、「障がい者支援に理解のある企業」としてPRできます。
登録は簡単にできます。制度の概要、登録方法等について、以下のウェブページを御参照の上、ぜひご協力ください。

ヘルプマーク写真

2 ヘルプカードとは

障がいなどにより、外見からは援助や配慮を必要としていることが分かりにくい方が携帯し、いざというときに必要な支援や配慮を周囲の人にお願いするためのカードです。 氏名や緊急連絡先、配慮や手助けをしてほしいことを記入できるようになっています。ヘルプカードをお持ちの方が困っているところを見かけたら、「お役に立てることはありますか?」と声をかけるなどした上で、ヘルプカードに書いてある内容について支援や配慮をお願いします。

配布方法

市内配布場所

豊田市役所障がい福祉課

配布条件

  • ご希望の方に無償で配布します。援助や配慮を必要とする方であればどなたでもご利用いただけます。
  • 上記の窓口で、お一人につき1個配布します。
  • 口頭での申出で可とし、障がい者手帳、身分証明書の提示や申請書等の提出は不要です。
  • ご家族や支援者等の代理人による受け取りも可能です。その際も障がい者手帳、委任状等の提示は不要です。

ヘルプカードは、以下のデータをダウンロードして、自由に利用していただくことができます。

豊田市ヘルプカード 印刷用 表

豊田市ヘルプカード 印刷用 裏

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

福祉部 障がい福祉課
業務内容:障がい者福祉の企画・調整、福祉団体の育成・指導、障がい福祉施設などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6751 ファクス番号:0565-33-2940
お問合せは専用フォームをご利用ください。