まちづくり交付金 都市再生整備計画(豊田都心(センターコア)地区)
豊田都心地区で2009年度から2013年度までに実施したまちづくり交付金事業を紹介しています。
2009年度より、都市再生特別措置法に基づいて創設された「まちづくり交付金」制度を活用して、5年計画で街の活性化を図る事業に取り組みます。
「豊田都心(センターコア)地区」まちづくり交付金事業の概要
賑わい・回遊性・拠点性の高い都心機能の強化や、緑あふれる質の高い都心環境の形成を共働で推進することにより、多核ネットワーク型都市の中心を支える都心(センターコア)機能の強化を重点的に図る
まちづくり目標
大目標:多核ネットワーク型都市の中心を支える、都心(センターコア)機能の強化
目標1:都心機能の強化により、賑わい・回遊性・拠点性の高い中心市街地の形成を図る。
目標2:緑あふれる環境形成を共働で推進することにより、質の高い都心形成を図る。
目標3:安全・安心機能の強化により、総合的な中心市街地の基盤強化を図る。
計画概要
賑わい・回遊性・拠点性の高い都心機能の強化や、緑あふれる質の高い都心環境の形成を共働で推進することにより、多核ネットワーク型都市の中心を支える都心(センターコア)機能の強化を重点的に図る。
- 総合的な都心機能の強化による賑わい・交流・安心環境の強化
- 駅を中心とする賑わいと魅力あふれる回遊環境の強化
- 共働で推進する、緑あふれる高質な都心の環境づくり
事業期間
2009年度~2013年度(5ヵ年)
主要事業
基幹事業=3事業
- 市道蔵前陣中線
- (都)豊田則定線
- 地域交流センター
提案事業=6事業
- 新福祉センター
- 中央保健センター環境整備
- まちなか宣伝事業
- 駅周辺緑化推進事業
- まちづくり活動支援事業
- まちづくり事業活用調査
総事業費(5ヵ年間)
約34億円(交付金限度額4割)
内訳
基幹事業 21億円
提案事業 13億円
事後評価
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
都市整備部 都市整備課
業務内容:都心地区における道路及び都市施設の計画及び整備に関すること、市街地再開発事業の調査計画・指導援助などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6622 ファクス番号:0565-34-6764
お問合せは専用フォームをご利用ください。