古瀬間墓地公園墓所の利用
市営墓地である古瀬間墓地公園の墓所貸付や貸付後の維持管理及び各種届出のご案内です。
古瀬間墓地公園墓所の貸付
毎年1回8月から9月頃に申込受付をします。
詳細な内容や申請方法等は8月の広報とよた及び同時期に当ページでお知らせします。
(参考)
- 申請資格…以下の1~3の条件を全て満たす方
- 申請の受付開始日において、豊田市に6か月以上住所を有していること。
- 申請者及び申請者の世帯員いずれも墓所の利用許可を受けてないこと。
- 親族の遺骨を埋蔵する場所がなく、次のいずれかに該当すること。
(1)埋蔵・収蔵前の遺骨を所有し、埋火葬許可書等があること。
(2)改葬すべき遺骨を所有し、改葬許可証の発行が受けられること。
(改葬は遺骨を全て移す場合のみであり、分骨での申請は不可。)
イノシシやカラス等による被害の発生
イノシシによる墓所の掘り起し、カラスにより献花やローソク立てが荒らされる被害等が発生していますので、墓所利用者はご注意ください。荒らされた墓所につきましては、墓所利用者の責任のもと復旧をお願いします。
ゴミ置き場の閉鎖
カラスによるゴミの散乱、非分別ゴミの放置、また家庭ゴミの持込みが後を絶たなかったため、平成24年4月をもってゴミ置き場を閉鎖しました。古瀬間墓地公園内にはゴミ置き場を設置しておりませんので、各自持ち帰りにご協力をお願いします。
古瀬間墓地公園各種届出
はじめに、以下の「古瀬間墓地公園各種届出案内」を必ずご確認ください。
(注意)
- 添付書類の住民票等は3か月以内に公的機関で発行されたもの(コピー不可)の提出が必要です。
- 受付時に聞き取りを行うため、郵送やインターネットやメールでの受付は行っていません。
墓所に墓標等の工事をするとき
-
墓所内工事着手届(様式5)・墓所内工事完成届(様式6) (PDF 428.4KB)
-
墓所内工事着手届(様式5)・墓所内工事完成届(様式6) (Word 16.0KB)
-
墓所内工事着手届(様式5)・墓所内工事完成届(様式6)の記入例 (PDF 167.0KB)
-
工事図面(平面図・立面図)の記入例 (PDF 14.0KB)
-
古瀬間墓地公園施設基準及び内規 (PDF 142.8KB)
(注意)
- 墓所内工事着手届の審査には受付日を含む10日を要します。(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く)
焼骨の埋蔵をするとき
-
古瀬間墓地公園埋蔵物届出書(様式10) (PDF 378.0KB)
-
古瀬間墓地公園埋蔵物届出書(様式10) (Word 16.8KB)
-
古瀬間墓地公園埋蔵物届出書(様式10)の記入例 (PDF 77.6KB)
利用者が死亡したとき
利用者の住所・本籍が変更したとき
-
墓所利用許可証書換・再交付申請書(様式8) (PDF 458.9KB)
-
墓所利用許可証書換・再交付申請書(様式8) (Word 18.5KB)
-
墓所利用許可証書換・再交付申請書(様式8)の記入例 (PDF 181.4KB)
利用許可証を紛失したとき
-
墓所利用許可証書換・再交付申請書(様式8) (PDF 458.9KB)
-
墓所利用許可証書換・再交付申請書(様式8) (Word 18.5KB)
-
墓所利用許可証書換・再交付申請書(様式8)の記入例 (PDF 181.4KB)
墓所を返還したいとき
(注意)
- 撤去工事に関する届出は不要です。原状復旧完了後に、返還届を提出してください。
原状とは、貸付当初の更地状態のことをいいます。未使用の場合も草取り等が必要です。
古瀬間墓地公園管理事務所のご案内
開館時間
午前8時30分~午後4時30分
休館日
年末・年始
周辺地図
古瀬間墓地公園に関する問合せ
- 各種届出や墓所貸付、古瀬間墓地公園全般について 公園緑地つかう課(電話:0565-34-6621)
- 古瀬間墓地公園現地案内について 古瀬間墓地公園管理事務所(電話:0565-88-0621)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
都市整備部 公園緑地つかう課
業務内容:公園・広場・緑地・墓地の管理、花のあるまちづくりの推進などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎3階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6621 ファクス番号:0565-34-4500
お問合せは専用フォームをご利用ください。