精神保健福祉相談
精神科医師による精神保健福祉相談
「受診・治療に関すること」「家族の対応に関すること」などの相談に応じます。
- とき…原則として第2・4火曜日(祝日、年末年始を除く) 午後1時30分~3時(1件30分程度)
- ところ…市役所東庁舎4階 保健支援課内相談室
- 対象…市内在住のこころの病で悩んでいる人とその家族
- 申込み…要予約 保健支援課(電話:0565-34-6855 ファクス:0565-34-6051)
心理職員によるこころの悩み相談
「ひきこもりに関すること」「こころの不安に関すること」などについて、精神的サポートを行いながら抱えている問題を整理します。
- とき…原則として第1水曜日(祝日、年末年始を除く) 午後2時30分~4時30分(1件1時間程度)
- ところ…市役所東庁舎4階 保健支援課内相談室
- 対象…市内在住の18歳以上で、ひきこもりなどこころの悩みがある人とその家族
- 申込み…要予約 保健支援課(電話:0565-34-6855 ファクス:0565-34-6051)
保健師による相談
「こころの病に関すること」「家族の対応に関すること」「お酒やギャンブル等の依存に関すること」などの相談に応じます。
- とき…月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
- 対象…市内在住の方
- 相談方法…電話相談は随時、来所相談は要予約
- 連絡先…保健支援課(電話:0565-34-6855)
精神保健福祉士によるこころの悩み相談
日中の居場所や社会との交流を図る活動を提供します。また、こころの病や生活に関する相談に応じます。
地域生活支援センターエポレ(豊田市広美町)
- とき…月曜日~土曜日の午前9時~午後4時(祝日、年末年始、施設が定める休みを除く)
- 対象…市内在住のこころの病で悩んでいる人やその家族
- 相談方法…電話相談は随時、来所相談は要予約
- 連絡先…電話:0565-25-0052
地域生活支援センター豊田ころもサポート(豊田市広久手町)
- とき…月曜日~金曜日の午前9時~午後4時(祝日、年末年始、施設が定める休みを除く)
- 対象…市内在住のこころの病で悩んでいる人やその家族
- 相談方法…電話相談は随時、来所相談は要予約
- 連絡先…電話:0565-32-8112
精神障がい者家族会によるこころの悩み相談
こころの病で生きづらさを感じている方やその家族の方に、同じ悩みを持つ当事者の家族が相談に応じます。
- とき…毎週水曜日の午前10時~午後4時(祝日、年末年始を除く)
- 対象…市内在住のこころの病で悩んでいる人やその家族
- 相談方法…実施時間中の電話相談は随時、来所相談は要予約
- 連絡先…豊田地域精神障がい者家族会(電話:070-2214-3397)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
保健部 保健支援課
業務内容:精神保健、難病、小児慢性特定疾病に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6855 ファクス番号:0565-34-6051
お問合せは専用フォームをご利用ください。