過誤納金 還付通知・充当通知
還付通知・充当通知について解説するページです。
既に納付済みの保険料を重複して納付してしまったときや、保険料の減額により結果として払いすぎになってしまったときにお送りする通知になります。
なお、既に納期を過ぎているが納付されていない保険料があるときは、還付金が充当されるため、還付金がなくなることがあります。
1 お返しする金額(還付金)の受取方法
口座情報が記載されているとき
還付金は、記載されている口座へ振り込みを行いますのでお手続きは不要です。
充当すると書かれているとき
還付金は、納期が過ぎている保険料へ充当されるのでお手続きは不要です。
受取方法が書かれているとき
還付金を受け取るためのお手続きをお願いします。
口座振込依頼書へご記入し、介護保険課までお送りください。
2 口座振込依頼書
3 口座名義人
振り込みを希望する口座の名義人名をご記入ください。
口座名義人のフリガナは、通帳に記載されているフリガナを正確にご記入ください。
4 金融機関
ゆうちょ銀行以外の口座へ振り込みを希望するときにご記入ください。
ゆうちょ銀行の口座へ振り込み希望の場合は、以下の5の項目にご記入ください。
5 ゆうちょ銀行・郵便局
ゆうちょ銀行へ振り込みを希望するときにご記入ください。
通帳記号及び通帳番号は、通帳の1ページ目左上に記載されている番号です。
ゆうちょ銀行以外の口座へ振り込み希望の場合は、上述の4の項目にご記入ください。
6 被保険者または相続人
被保険者の氏名、住所をご記入ください。
被保険者が亡くなられているときは、相続人の方の氏名と住所をご記入ください。
連絡先は、記載内容を確認するときに使用しますので、日中に連絡がつく電話番号をご記入ください。
7 被保険者と口座名義人との関係
被保険者から見た口座名義人との関係をご記入ください。
(例:被保険者が口座名義人の祖父の場合、孫とご記入ください。)
8 還付情報
あいち電子申請・届出システムより、保険料還付金の口座振込を申し込むときに、入力する情報です。
詳細は以下のリンクよりご確認ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
福祉部 介護保険課
業務内容:介護保険に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6634 ファクス番号:0565-34-6034
お問合せは専用フォームをご利用ください。