【小学生向け】学びの旅へ!名古屋大学減災館バスツアー開催
いざという時どうしたらいい?災害発生の原理を楽しく学びましょう!名古屋大学減災館の夏休みこども向けイベントに合わせて、バスツアーを開催します。詳細内容はチラシを御確認ください。
名古屋大学減災館へのバスツアーを実施します
豊田市では、高岡地区の4地域(前林地域、竜神地域、若園地域、若林地域)における地域課題解決事業「地域防災力向上事業」の一環として、地域のこども達に防災について「遊び、体験」を通じた学びの機会を創出するため、減災館バスツアーを開催します。
このバスツアーは、夏休みに、名古屋大学減災館で名古屋大学減災連携研究センターが開催する「2025夏休みスペシャル減災教室」に参加するものです。
- 開催日
-
2025年7月26日(土曜日)
- 開催時間
-
正午 から 午後5時 まで
- 開催場所
-
名古屋大学 減災館(名古屋市千種区不老町)
- 内容
スケジュール
- 正午~ バス移動(高岡コミュニティセンター発→減災館着)
- 午後1時~ 減災館で楽しみながら災害の仕組みを学ぶ。(詳細はチラシ参照)
- 午後4時~ バス移動(減災館発→高岡コミュニティセンター着)
- 申込み締め切り日
-
2025年6月30日(月曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
募集期間:令和7年6月16日(月曜日)から令和7年6月30日(月曜日)
以下の申込フォームを用いて申込み。
-
参加者、定員
-
前林地域、竜神地域、若園地域、若林地域に居住する小学生及びその保護者の25名(先着順)
- 参加費
-
無料

〈参考〉名古屋大学減災連携研究センターとは
名古屋大学が平成22年12月に設立。「東海」、「東南海」、「南海」の3連動地震などによる巨大地震や近年頻発している風水害に対し、産学官民の地域密着型の様々な連携により、それらの被害を軽減していくための戦略について、研究、人材育成などを通じて構築していくことを目指している。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域活躍部 高岡支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、福祉の初期相談、地域の公共交通などに関すること
〒473-0933
愛知県豊田市高岡町長根51(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-53-7779 ファクス番号:0565-53-3516
お問合せは専用フォームをご利用ください。