博物館開館1周年を記念した展覧会を開催します
4月26日に開館1周年を迎える博物館。4月から6月にかけて、郷土ゆかりの人物でありジャーナリストとして活躍した岸田吟香と、その子で画家の岸田劉生に光を当てた企画展や、有名な織田信長像などを公開するコレクション展を開催します。
企画展「岸田吟香と岸田劉生―近代、それは東洋にあり―」
- 開催期間
-
2025年4月26日(土曜日)から2025年6月15日(日曜日)まで
(備考)4月28日、5月5日を除く月曜日は休館
- 開催時間
-
午前10時 から 午後5時30分 まで
(入場は午後5時まで)
- 開催場所
- 申込み
-
不要
- 観覧料
- 一般1,000円(800円)、高校・大学生800円(600円)
(備考)カッコ内は20人以上の団体料金。減免・割引は博物館ホームページ
関連企画
(備考)申込方法などの詳細は博物館ホームページ
(1)講演会「岸田劉生の文人趣味」(講師:梶岡秀一氏(京都国立近代美術館学芸課長))
とき:4月26日(土曜日)午後2時~3時30分
(2)講演会「岸田吟香に宛てた日下部鳴鶴の手紙と幕末の三筆の書」(講師:増田孝氏(愛知東邦大学客員教授))
とき:5月25日(日曜日)午後2時~3時30分
コレクション展示
「藤井達吉と小原和紙工芸」(前期:4月26日(土曜日)~5月25日(日曜日))
「特別公開 重要文化財織田信長像と長篠・長久手合戦図屏風」(後期:5月31日(土曜日)~6月15日(日曜日))
観覧料:常設展観覧券、企画展「岸田吟香と岸田劉生」観覧券で観覧可
関連企画
(備考)申込方法などの詳細は博物館ホームページ
講演会「信長の城と合戦」(講師:千田嘉博氏(名古屋市立大学高等教育院教授))
とき:6月7日(土曜日)午後2時~3時30分
美術館の髙橋節郎館と茶室(童子苑)を織田信長像特別公開にあわせて開館します
- 観覧料:市内在住の人/無料
(備考)市内在住の証明が必要 - 童子苑呈茶料金:一服450円(和菓子付き)
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
美術・博物部 博物館
業務内容:博物館の運営管理、資料収集、民芸館の運営に関すること
〒471-0034
愛知県豊田市小坂本町5-80
電話番号:0565-85-0900 ファクス番号:0565-85-0902
お問合せは専用フォームをご利用ください。