第57回豊田おいでんまつり 各種参加者・法人協賛を募集します
参加者の募集
申込みは、いずれも豊田おいでんまつりホームページに必要事項を入力か、申込書(ホームページに掲載)を郵送、ファクスか直接豊田おいでんまつり実行委員会(〒471-8501、西町3-60 産業振興課内、ファクス番号:0565-35-4317)
(1)マイタウンおいでん(14会場) 5月31日(土曜日)~7月6日(日曜日)
- おいでん踊り連の参加者
募集期間:3月24日(月曜日)~5月7日(水曜日) - リトルおいでんの参加者
募集期間:3月24日(月曜日)~5月7日(水曜日)
対象:未就学児 - ボランティア
募集期間:4月14日(月曜日)~5月30日(金曜日)
対象:16歳以上
内容:受付、運営補助、給水など(会場ごとに異なる)
(2)おいでん総踊り 7月26日(土曜日)
- おいでん踊り連の参加者
募集期間:3月24日(月曜日)~5月7日(水曜日)
条件:(1)のおいでん踊りに参加必須。ただし連の半数以上を中学・高校生で構成する中高生連は直接総踊りに参加可 - リトルおいでんの参加者
募集期間:3月24日(月曜日)~5月7日(水曜日)
対象:未就学児 - おいでんアートの参加者
募集期間:3月24日(月曜日)~5月7日(水曜日)
内容:総踊りに参加し、踊り連とともにコースを周遊
規格:高さ2メートル、底1.5メートル四方以内。作品の周遊にあたり人員の配置が必要 - 踊り審査員(選考40人程度)
募集期間:3月24日(月曜日)~5月7日(水曜日)
対象:市内在住・在学・在勤の18歳以上で、おいでん踊りの参加経験のある人 - ボランティア(先着75人)
募集期間:4月14日(月曜日)~5月30日(金曜日)
対象:16歳以上
内容:各踊り進行サポート、受付、迷子救護、ゴミ分別収集、清掃など
(3)花火大会 7月27日(日曜日)
- ボランティア(先着150人)
募集期間:4月14日(月曜日)~5月30日(金曜日)
対象:16歳以上
内容:協賛者案内、受付、誘導、清掃、迷子・救護対応など
(4)青春おいでん
- 高校生まつり体験の参加者
対象:高校生
定員:抽選30人
募集期間:4月1日(火曜日)~4月17日(木曜日)
内容:踊り合同練習、(1)(2)(3)への参加
協賛の募集
申込みは4月16日(水曜日)~5月30日(金曜日)に市役所などで配布の申込書を、豊田おいでんまつり協賛事務局へファクス(0565-37-8152)送付後、指定口座に入金。 問合せは豊田おいでんまつり協賛事務局(トヨタエンタプライズ豊田事務所 フリーダイヤル:0120-748-758(備考)土曜日・日曜日、祝日を除く)
協賛メニュー
ひと口 8,500円~357,000円(各種ご用意)
リターンなどの例
(備考)メニューごとに異なる
- 花火・PRグッズ・看板などでの広告
- 花火イス指定席券
- PRブースの設置
- 公式ガイドへの社名記載(法人協賛者全て)
詳しくは豊田おいでんまつりホームページ
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
産業部 産業振興課
業務内容:産業の振興、企業誘致、産業基盤整備、都心地区の活性化、おいでんまつりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6641・0565-34-6642 ファクス番号:0565-35-4317
お問合せは専用フォームをご利用ください。