認知症の経過と利用できる支援について(一覧表)

ページ番号1057727  更新日 2024年4月9日 印刷

認知症の経過と、それぞれの状態での利用できる支援についての案内です。

認知症の経過と利用できる支援について

(備考)詳細は以下の各リンクを御確認ください。

相談したいときは

地域包括支援センターは、介護・福祉・保健・医療など様々な相談を受ける高齢者の総合相談窓口です。

地域の皆さんの認知症に関する相談の窓口です。

予防の活動をしたいときは

自治区の運営による子どもから高齢者まで誰もが参加できる「ふれあい」の場です。

地域の身近な場所で介護予防を目的としたストレッチ、筋力アップ体操、脳力アップ等を教室形式で行います。

認知症の人、介護している家族、地域住民、誰でも参加できる集いの場です。

「社会参加」や「コミュニケーション」をキーワードに、多様な介護予防プログラムを市内の高齢者に向けて、様々な場所で展開していきます。

興味のある高齢者の集いの場を自分自身で探すことができます。

見守りが必要になったら

行方不明になる可能性のある人の情報を事前に登録いただく制度です。

金銭管理に不安を感じたら(権利を守るための支援)

ケアの仕方や付き合い方に悩んだら(家族の支援)

生活支援・家事支援について

調理や買い物等が困難で安否確認が必要な高齢者世帯等へ、栄養バランスのとれたお弁当の配達と安否確認を行います。

安否確認と孤独感の解消のため、電話訪問を行います。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

福祉部 高齢福祉課
業務内容:高齢者福祉の企画・調整、認知症、老人福祉施設等に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6984 ファクス番号:0565-34-6793
お問合せは専用フォームをご利用ください。