交流館
交流館の役割
交流館は市民活動を促進し、市民活躍を支援するための、地域の「学びの場、交流の場、活動の場」です。
いろいろな人が主役となりこの場を活用していただき「学び」「交流」「活動」を広げていけるようにみなさんを支援していきます。
【学びの場】:市民一人ひとりの教養や技術の向上
【交流の場】:市民同士の交流、新たな仲間づくり
【活動の場】:仲間同士のグループ活動、地域での活動、市民活動
交流館利用における感染防止対策について
基本的な感染防止対策(3密の回避、手指消毒など)の実施に御協力ください。詳しくは以下のリンクをご確認ください。
交流館使用料の見直しについて
受益者負担の適正化を図るため、下記の通り使用料の見直しを行います。
1 市外利用者割増料金制度の導入(令和6年4月1日利用分から)
市外利用者の施設利用料金が割増となります。
詳細は「公共施設使用料(市外利用者割増料金)」をご確認ください。
2 経過措置の適用終了(令和6年4月1日利用分から)
(1)経過措置とは
一部交流館の3時間当たりの使用料金について、現条例(豊田市交流館条例(昭和40年条例第17号))で定める使用料金が、旧条例(豊田市生涯学習センター条例(昭和40年条例第17号))で定めていた使用料金を超える場合、当面の間、旧条例の使用料金を適用する措置
(2)経過措置適用終了後の使用料金について
上記経過措置の適用終了により、一部交流館の3時間当たりの基本使用料金が10円~20円増加します。
対象となる交流館の基本使用料金詳細は、「経過措置の適用終了に伴う交流館基本使用料金変更一覧表」をご確認ください。
交流館
- 逢妻交流館
- 朝日丘交流館
- 井郷交流館
- 石野交流館
- 梅坪台交流館
- 上郷交流館
- 猿投北交流館
- 猿投台交流館
- 浄水交流館
- 末野原交流館
- 崇化館交流館
- 高橋交流館
- 豊南交流館
- 保見交流館
- 前林交流館
- 益富交流館
- 松平交流館
- 美里交流館
- 竜神交流館
- 若園交流館
- 若林交流館
- 藤岡交流館
- 藤岡南交流館
- 小原交流館
- 足助交流館
- 下山交流館
- 旭交流館
- 稲武交流館
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
生涯活躍部 市民活躍支援課
業務内容:市民活動の支援、共働の推進、交流館の整備及び運営管理、高齢者の生きがい及び活動支援、男女共同参画の推進、青少年のものづくり学習の推進などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6660 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。