紙屋鈴木家スタディーズ

ページ番号1057596  更新日 2024年6月18日 印刷

紙屋鈴木家スタディーズは、国指定重要文化財「旧鈴木家住宅」の部分公開にあわせて出版した『足助の旧家「紙屋鈴木家」古文書から読み解く商いと暮らし』を教科書として、各分野を発展的に学び楽しむシリーズ企画です。

隊員募集!足助こども調査隊~江戸時代のおうちを調べる~

「廊下(ろうか)がない!」「いきなり部屋!」「トコノマって何?」「玄関(げんかん)広っ!」

旧鈴木家住宅に伝わる約2万点の古文書を調査し判明した、江戸時代における紙屋鈴木家の人々の商いや暮らしなどについて紹介した読み物「足助の旧家『紙屋鈴木家』古文書から読み解く商いと暮らし」を基に、紙屋鈴木家の歴代当主の功績などについて語っていただきます。

江戸時代のおうちは、今のおうちと違うところがたくさんあります。
重要文化財の旧鈴木家住宅に入って、昔のおうちの工夫や扉の秘密を調べたり、隠し階段を探したり、普段入れない2階にも特別に入ったり、、、江戸時代のおうちの秘密を調べます。
足助町並みサポーターが夏休みの自由研究をお手伝いします!

開催日

2024年8月7日(水曜日)

開催時間

午前10時 から 正午 まで

開催場所

【調べる】旧鈴木家住宅(足助町本町20)
【まとめる】足助交流館(足助町蔵ノ前16)

申込み締め切り日

2024年7月12日(金曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

令和6年7月12日(金曜日)までに申込フォームから申込み。
(備考)7月18日(木曜日)までにEメールで抽選結果をお知らせします。

対象

小学3年生~中学生

定員
10名(多数の場合は抽選)
参加費
無料

申込フォームQRコード

講座「紙屋鈴木家の歴代当主について」

終了しました!

旧鈴木家住宅に伝わる約2万点の古文書を調査し判明した、江戸時代における紙屋鈴木家の人々の商いや暮らしなどについて紹介した読み物「足助の旧家『紙屋鈴木家』古文書から読み解く商いと暮らし」を基に、紙屋鈴木家の歴代当主の功績などについて語っていただきます。

  • とき…令和6年6月1日(土曜日)午後2時~3時30分
  • 講師…勝亦貴之(かつまた たかゆき)氏(愛知学院大学・中部大学 非常勤講師)

はじめての聞香体験

終了しました!

日本三大芸道の一つと言われる「香道」。香道では香木の香りを「聞く」といい、香りを聞くことを「聞香(もんこう)」といいます。
紙屋鈴木家の歴代当主は「香道」を愛好し、道具類のほか、江戸時代に家元から出された免許皆伝の許状が残されています。
今回は徳川美術館と連携し、数種類の香木の香りを聞き分けて当てる聞香の楽しみ方の一つ「組香」を解説とともに体験します。

  • とき…令和6年3月16日(土曜日) 
    (1)午前10時30分~正午、(2)午後1時30分~3時
  • ところ…旧鈴木家住宅主屋(足助町本町20番地)
  • 対象…小学5年生以上
  • 定員…各回15名(抽選)
  • 参加費…一人3,000円(当日支払い・現金のみ)

聞香の道具

聞香体験の様子

部分公開記念座談会~知られざる紙屋鈴木家を解き明かす~

座談会

終了しました!

旧鈴木家住宅の建物調査や紙屋鈴木家に遺る古文書を読み解いて明らかになった事柄を、調査に携わった学識者の方々に語っていただき、紙屋鈴木家の価値や魅力を深堀します。

  • とき…令和5年12月17日(日曜日) 午後2時~3時30分
  • ところ…旧鈴木家住宅主屋(足助町本町20)
  • 登壇者…
    秋山晶則氏(岐阜聖徳学園大学教育学部教授)
    岩田敏也氏(豊田市文化財保護審議会副会.)
    溝口正人氏(名古屋市立大学大学院芸術工学研究科教授)

豊田市公式YouTubeチャンネルで、座談会の様子をご覧いただけます。

香木の香りを楽しむ 聞香サロン

聞香サロン

終了しました!

江戸時代に当時の鈴木家当主が深く傾倒していた「香道」をテーマに、香木の知識や香りを楽しむための所作について講座形式で学びます。

  • とき…令和5年11月3日(金曜日)
    午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分
  • ところ…旧鈴木家住宅主屋(足助町本町20)
  • 対象…小学5年生以上
  • 定員…各回10人(備考)定員を超える申込みがあった場合は抽選
  • 参加費…3,000円
  • 申込方法…10月15日(日曜日)までに「あいち電子申請・届出システム」で申込み。
    (備考)抽選結果は、10月20日(金曜日)までにEメールで通知します。

関連情報

旧鈴木家住宅公式インスタグラム

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

美術・博物部 文化財課 足助分室
業務内容:豊田市足助伝統的建造物群保存地区や旧鈴木家住宅に関すること
〒444-2424
愛知県豊田市足助町宮ノ後26-2(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-62-0609 ファクス番号:0565-62-0606