民芸館
新型コロナウイルス感染症の影響で利用時間等が変更になっている場合があります。
詳しくは以下のリンクをご確認ください。
豊田市民芸館は、猿投山を仰ぐ矢作川のほとり、自然豊かな平戸橋公園の一角に位置します。
民芸運動の創始者・柳宗悦氏ゆかりの日本民芸館(東京・駒場)が改築されるのに伴い、その一部を譲り受け、昭和58年(1983)豊田市が建設しました。
日本や世界の手仕事に新たな光をあて、日常の暮らしに宿る美しさを追及する民芸の価値や魅力を見出し発信しています。
- 所在地
- 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100
- 電話番号
- 0565-45-4039
- ファクス番号
- 0565-46-2588
- Eメールアドレス
- mingeikan@city.toyota.aichi.jp
- 開庁・開館日時
- 火曜日~日曜日 午前9時~午後5時まで
- 休庁・休館日時
- 月曜日(ただし祝日の場合は開館)、12月29日~1月4日
- 駐車場
- 豊田市民芸館、前田公園駐車場をご利用ください
利用時間 午前9時~午後5時まで - 交通アクセス
- 電車のご利用:
名古屋鉄道 平戸橋駅から徒歩15分
名古屋鉄道猿投駅からタクシー7分
車のご利用:
名古屋方面猿投グリーンロード枝下ICで降り右折10分
東海環状自動車道豊田勘八ICより10分 - バリアフリー情報