広報とよた2025年3月号 いきいきシニアサロン
コラム
孤独・孤立について考えよう
孤独・孤立は誰にでも訪れる可能性があります。悩みや困りごとが深刻化・複雑化する前に自分に合う相談場所や支援先を見つけることが大切です。豊田市では独自の孤独・孤立対策の理念である「つなグる」を推進し、人と人がつながる社会を目指しています。
豊田市の孤独・孤立対策の理念「つなグる」
- 社会全体で考える
孤独・孤立は個人の問題ではないため、社会全体で解決に向け取り組みます。 - 孤独・孤立を生まない
孤独・孤立からは様々な問題が生まれます。一つひとつの問題の解決とともに、孤独・ 孤立の解消を目指します。 - 声を上げやすい社会づくり
誰にも「ためらい」や「恥じらい」がありますが、誰かに相談するのは大切なことです。 「共に生きる」ことについて話し合える社会にしていきます。 - つながり合う地域づくり
相談できる誰かや居場所の「見える化」を推進していきます。
あなたはひとりじゃない(内閣府 孤独・孤立対策推進室サイトより)
あなたのための支援があります。
いくつかの質問に答えることにより、約150の支援制度や窓口の中から、 あなたの状況に合った支援をチャットボットで探すことができます。
あなたのための相談場所があります。
あなたの悩みをお話しいただける相談窓口を紹介します。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
保健部 感染症予防課
業務内容:予防接種、結核予防、感染症の予防、環境衛生などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6180 ファクス番号:0565-34-6929
お問合せは専用フォームをご利用ください。