応急手当普及員が行う応急手当講習について

ページ番号1027984  更新日 2020年7月10日 印刷

応急手当普及員講習の受講修了者の方が講習を開催する際に必要な提出書類や記載内容について紹介しています。

重要

新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防を踏まえ、応急手当講習会の内容の一部を変更しました。

平成31年4月1日(月曜日)から応急手当普及員が行う応急手当講習の際の提出書類が変更となりました。
ご不明な点がございましたら、近くの消防署(管理課)へ問い合わせをお願いします。(メールやファクスでの申込みは受け付けていません。)
近くの消防署(管理課)を知りたい方は以下からご確認ください。

以下のExcelを使って近くの消防署の検索ができます。
(備考)Excelがインストールされていない環境やスマートフォンでは使用できないことがあります。

(備考)講習会実施時の流れについて知りたい方

  新様式
平成31年4月1日(月曜日)以降の申請時から変更します。
今までの様式
平成30年3月31日(日曜日)まで

各種応急手当講習開催に提出する書類

応急手当講習実施届出書(注釈1)

  • 応急手当講習受講申請書
  • 応急手当普及啓発用資機材借用申込書
  • 応急手当普及講習等指導計画書

各種応急手当講習開催に提出する書類

応急手当講習受講者名簿(注釈2)
  • 修了・参加証交付申請書
  • 普通救命講習(I・II・III)修了者名簿(普及員用)
  • 救命入門コース(90分・45分)参加者名簿(普及員用)
  • 応急手当講習等実施結果報告書(普及員用)
その他
(備考)講習会中、効果の確認で使用するもの
応急手当講習効果確認表(注釈3)
応急手当講習効果確認表  チェック用紙(注釈4)
  • 救命講習効果確認表
  • 救命講習効果確認表チェック用紙

各種様式

(ワード・エクセル形式かPDF形式のどちらかをダウンロードしてお使いください。)

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 中消防署
業務内容:救急、救助、火災の鎮圧などに関すること
〒471-0879 
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-35-9720 ファクス番号:0565-35-9729
お問合せは専用フォームをご利用ください。

消防本部 北消防署
業務内容:救急、救助、火災の鎮圧などに関すること
〒470-0373 
愛知県豊田市四郷町森前南6番地1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-43-0093 ファクス番号:0565-43-2167
お問合せは専用フォームをご利用ください。

消防本部 南消防署
業務内容:救急、救助、火災の鎮圧などに関すること
〒470-1216 
愛知県豊田市和会町長田3-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-25-9008 ファクス番号:0565-25-9910
お問合せは専用フォームをご利用ください。

消防本部 足助消防署
業務内容:救急、救助、火災の鎮圧などに関すること
〒444-2407 
愛知県豊田市桑田和町中貝戸6(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-62-0119 ファクス番号:0565-62-0877
お問合せは専用フォームをご利用ください。