豊田市消防団学生機能別団員
豊田市消防団学生機能別団員とは
学生機能別団員は、大規模災害時の大学内に設置される自主避難所の運営、消防団行事への参加、消防団員に必要な知識及び技術の習得を目的とした訓練への参加を主な任務としています。
平成28年8月に中京大学豊田キャンパス、平成29年4月に日本赤十字豊田看護大学、8月に愛知工業大学八草キャンパスの学生が豊田市消防団に入団し、学生機能別団員として活動しています。
任命式の様子

集合写真

主な任務
非常時(大規模災害時)
1.自主避難所(大学内に設置)の運営
(1)消防団本部への情報連絡
(2)備蓄物資、救援物資の整理及び管理
(3)備蓄物資、救援物資の配布
(4)負傷者等への応急処置
(5)その他避難所で必要となること
平常時
1.消防団行事への参加
(1)消防出初式
(2)観閲式
(3)市消防操法大会 など
2.団員としての知識及び技術の習得を目的とした訓練など
(1)規律訓練
(2)消火訓練
(3)搬送訓練
(4)救命講習
(5)避難所運営研修
(6)活動報告会
規律訓練
消火訓練
搬送訓練
救命講習
避難所運営研修
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域活躍部 防災対策課
業務内容:地域防災計画、防災思想の普及、災害対策本部などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6750 ファクス番号:0565-34-6048
お問合せは専用フォームをご利用ください。