担い手づくりコース

ページ番号1003917  更新日 2023年12月21日 印刷

上級編 農家になりたい方へ

担い手づくりコースは、「農家になりたい」という人のための研修です。実技を主体に2年間、農業のノウハウを学んでいただき、修了者には、希望に応じて農地(豊田市内)の借受けを支援します。

対象

市内で就農を希望する66歳以下の人
(備考)健康で、2年間の研修を修了する意欲があること

研修期間

2年(3月から翌々年2月)
(備考)研修日数は年間50日程度(週1日程度)で、研修時間は午前9時から3時間程度

科目・定員、研修場所、内容

新規就農科(四郷)

定員:水曜日、金曜日各8人
研修場所:農ライフ創生センター四郷研修所(四郷町)
内容(主な栽培作物):平地での営農を想定した作物づくり(水稲、ナス、ダイコン、ニンジン、キャベツ、ハクサイ、タマネギ、スイカ、メロン、スイートコーン、イチジク、サトイモ、ハウス野菜など)

山間営農科(旭)

  • 定員:6人
  • 研修場所:旭研修所(槙本町)
  • 内容(主な栽培作物):山間地域での営農を想定した作物づくり(水稲、ナス、ジネンジョ、コンニャク、スイートコーン、ブルーベリー、サトイモ、ハウス野菜など)

(注意)科目を重複しての受講はできません。定員を超えた場合は選考(農地の借受けを希望する人を優先)により受講生を決定します。

研修開催日、カリキュラム等

下記募集パンフレット(受講申込書付き)に記載のとおり

受講料

年額20,000円(教材費を含む)

募集時期

毎年11月から1月(広報とよた11月号にて募集案内を掲載予定)

youtube「鈴木農園TV」で農ライフ創生センターが紹介されています

鈴木農園TVの鈴吉さんが、農ライフ創生センターを訪れて担い手づくりコースを体験する動画が
公開されています。担い手づくりコースに関心のある方は、ぜひご覧いただき参考にしてください。
(備考)ご覧になる際は、「鈴木農園TV」で検索してください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

農ライフ創生センター
〒470-0373
愛知県豊田市四郷町松本105-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-43-0340 ファクス番号:0565-43-0341
お問合せは専用フォームをご利用ください。