自転車は確実な施錠で盗難防止を!

ページ番号1030567  更新日 2020年3月5日 印刷

自転車の利用者の責務として、施錠等の盗難防止措置を講じることが条例で義務化されています

豊田市自転車等放置防止条例(抜粋)
第5条 3 利用者等は、自転車等を駐車するときは、施錠をする等盗難防止のための措置を講じなければならない。

豊田市内において、身近な犯罪の中で最も多いのが自転車盗の被害です。自転車盗は、カギかけを確実に行うことが被害防止につながります。短時間でも、自宅敷地内でも駐輪時は必ずカギかけを行い、大切な自転車を守りましょう。

皆さんに知っていただきたい、自転車盗被害の実態(資料提供 愛知県警察)

自転車盗被害場所の割合

店舗・会社や住宅敷地内での被害が多発しています。

グラフ 店舗・会社など、住宅(集合住宅を含む)、駐輪場、道路上、その他の順で被害が多い

自転車盗被害時の施錠の状況

被害時の6割超がカギをかけていない状態でした。ほんの少し自転車を離れた間に被害に遭ったケースもあります。

グラフ 施錠なしが6割超

対策は簡単

既設のカギ+ワイヤー錠のツーロックで、自転車盗の被害の多くを防ぐことができます。短時間でも必ずカギかけをしましょう。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域振興部 交通安全防犯課
業務内容:交通安全、交通事故防止、放置自転車問題、防犯施策などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6633 ファクス番号:0565-32-3794
お問合せは専用フォームをご利用ください。