その他

ページ番号1064641  更新日 2025年4月21日 印刷

Q1.市外から豊田市に転入する場合、どのタイミングから豊田市在住という扱いになりますか。
A1.豊田市に住民登録を行った日の翌日から豊田市在住という扱いになります。

Q2.不正申請をどう防止するのですか。
A2.本制度を申請できるのは、原則成人である保護者であり、補助金は保護者の口座に振り込まれます。
申請に当たっては、「虚偽の申請、その他不正の手段により補助金の交付を受けた場合は、全額を返還すること」に同意いただく必要があり、同意・誓約いただけない場合は交付申請をすることができません。
なお、不正防止のための調査を随時行うとともに、不正が発覚した場合は、今後一切、本補助金の交付は行わず、交付された補助金を全額返金してもらいます。また、犯罪行為に該当する場合は警察への告発を行います。

Q3.本補助事業は来年度も継続しますか。
A3. 現時点で、本事業が来年度も継続するかは未定です。決まり次第、市ホームページ等でお知らせします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

都市整備部 交通政策課
業務内容:総合交通施策の推進・調査研究、公共交通などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎3階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6603 ファクス番号:0565-33-2433
お問合せは専用フォームをご利用ください。