上下水道の使用を開始するとき
水道の使用開始手続きに関するご案内です。
市内へのお引越しの際は水道の使用開始の手続きをお忘れなく
水道の使用開始のお申込みは、24時間申込み可能なLINE、インターネットをご利用ください。画面の案内にしたがって入力するだけで、簡単にお申込みできます。また、電話、ファクス、窓口でも申込み可能です。
使用開始したい日の3営業日前までにお申込みください。営業日は土曜日、日曜日、祝日及び12月29日~1月3日を除く平日です。
水道の使用開始に関する契約内容は、下記のページを参照ください。
下水道に関しては、水道の使用開始のお申込みをもって下水道の使用開始の受付となります。
詳細は下記のページを参照ください。
水道使用開始のお申込み方法
LINEによるお申込み
【はじめに】
ご利用には、豊田市LINE公式アカウントの友達登録が必要です。
下のリンクまたはQRコードから「豊田市」を友達追加してください(初回のみ)

【申込方法】
次のいずれかの方法で入力フォームに進み、必要事項を入力し、申請してください。
(方法1)豊田市公式LINEのメニューから、「スマート窓口」→「申請」→「水道の開栓・閉栓」→「水道の開栓(水道を使う)」の順にタップする。
(方法2)豊田市公式LINEのトーク画面で「水道の開栓」と入力する。
(方法3)LINEアプリのカメラで下のQRコードを読み取る。

【注意事項】
1.開栓希望日は必ず3営業日以降を選択してください。2営業日以内を選択してもシステム上「申請」できますが、開栓作業はできません。
2.手続方法は以下のPDFを参照してください。
3.豊田市LINE公式アカウントについて、詳しくは以下のページをご覧ください。
インターネットによるお申込み
注意事項をお読みいただき、下記のリンクまたはQRコードからお申込みください。
【注意事項】
- 開栓希望日は必ず3営業日以降を選択してください。2営業日以内を選択してもシステム上「送信」できますが、開栓作業はできません。
- 「送信」を押すと申請完了となります。入力内容の確認画面は出ませんので、送信する前に内容に誤りがないか確認してください。
- 「送信」後は申請内容を確認することができません。送信前に、必要に応じて各自で控えてください。

(備考)あいち電子申請・届出システムでの受付は終了しました。
引越しおまとめ便によるお申込み
引越しおまとめ便とは、電気やガスはもちろん、水道、光インターネット、NHKなど、引越しに伴う面倒な手続きをまとめてできる、中部電力ミライズ株式会社が提供するサービスです。詳しくは下記画像リンク(中部電力ミライズ株式会社のサイト)より「引越しおまとめ便」へアクセスしご確認ください。
2営業日以内の開始をご希望の場合はお電話でご相談ください。
電話・ファクス・窓口によるお申込み
受付専用電話 0565-34-6654
ファクス番号 0565-34-6655
宛先・窓口 上下水道局料金課(豊田市役所西庁舎1階)
受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日を除く)
ご連絡いただきたいこと
- 使用開始希望日
- 使用場所(住所、マンション・アパート名、部屋番号)
- 使用される方の氏名(屋号・店舗名)
- 電話番号
- 水道料金の請求先
- 現在の住所
注意
- 使用開始日には、家庭内の蛇口を必ず閉めておいてください。
- 建物の売買等で所有者が変わった場合は、給水装置所有者変更届による手続きをお願いします。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
上下水道局 料金課
業務内容:上下水道料金、上下水道の使用開始・中止の受付、検針などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6654 ファクス番号:0565-34-6655
お問合せは専用フォームをご利用ください。