ミカホちゃんと水の使い方を考えよう!

ページ番号1003626  更新日 2023年11月29日 印刷

普段何気なく使っている"水"について皆さんはどの程度意識していますか?トイレやお風呂など、生活のなかで使った水はどこに流れていくのでしょうか?9月10日は下水道の日、10月1日は浄化槽の日です。この機会に皆さんも“水環境にやさしい水の使い方”について考えてみませんか?

ミカホ

豊田市の下水道キャラクター「ミカホ」です。
水環境保全の頭文字をとった名前なんだ。
水環境にやさしい取組について考えよう。

下水道に接続しよう

下水道が使えるようになると、浄化槽家屋の場合は1年以内に、汲み取り家屋の場合は3年以内に下水道に接続することが義務付けられます。下水道の整備を行っても、皆さんが下水道につないでくれなければ水環境の保全効果が発揮されません。

ミカホちゃんからのお願い

  • 豊田市では、下水道接続工事費の一度に負担することが困難な方のために、改造資金の融資あっせん制度を設けています。詳しくは、料金課にてご確認してください。

合併処理浄化槽に切り替えよう

単独処理浄化槽は、トイレの排水をきれいに処理しますが、お風呂や台所などの生活雑排水については処理できないため、川にそのまま流れこみます。一方、合併処理浄化槽は、トイレの排水のほか生活雑排水についてもきれいに処理するため、川に出される汚れの量は単独処理浄化槽に比べて格段(約8分の1)に少なくなります。

ミカホちゃんからのお願い

  • 単独処理浄化槽から合併処理浄化槽に切り替えてみませんか。
    豊田市では、単独処理浄化槽から合併処理浄化槽に切り替える方を対象とした補助制度を設けています。

浄化槽の点検をしよう

浄化槽は設置するだけで汚れた水を持続的にきれいにするわけではありません。きちんとした維持管理を行うことではじめて性能が発揮されます。

ミカホちゃんからのお願い

浄化槽が汚れた水をきれいに処理するために、3つの点検をしっかり行いましょう。

法定検査 1年に1回

  • 浄化槽の設置や維持管理がきちんと行われ、浄化槽の機能が発揮されているかを確認する水質検査です。

清掃 1年に1回以上

  • 浄化槽にたまった汚れ(汚泥)をバキュームカーで引き抜く必要があります。

保守点検 1年に3回から4回

  • 浄化槽の機能の確認、機械の点検、消毒剤の補充などを定期的に行います。

リンク

公益社団法人 日本下水道協会

下水道のマスコットキャラクター「スイスイ」が、汚れた水をきれいにする仕組みや下水道の正しい使い方をわかりやすく解説しています。

環境省

水環境を守るために大切なこと、意外と知られていない水の浄化の仕組みや水をきれいにする浄化槽のひみつを紹介する環境省のページです。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

上下水道局 下水道施設課
業務内容:下水道の施設や管路、浄化槽などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6964 ファクス番号:0565-32-3171
お問合せは専用フォームをご利用ください。