児童・生徒の健康
学校保健安全法に基づき、定期健康診断をはじめとする各種検査を実施し、疾病の早期発見・早期治療に努めると同時に、児童生徒の生活習慣病予防対策を推進するため、各種事業を展開しています。
健康診断
身体測定、視力測定、聴力測定
小学生、中学生全員
定期内科検診、定期歯科検診
小学生、中学生全員
眼科検診、耳鼻咽喉科検診
指定された学校及び学年の児童・生徒
尿検査
小学生・中学生全員
心電図検査(簡易12誘導)
小学校1年生・4年生、中学校1年生、特別支援学校高等部1年生
心臓精密検査
心電図(簡易12誘導)の結果、専門医の判定により精密検査が必要とされた児童・生徒
結核精密検査
問診票および内科検診の結果から、専門委員会で精密検査が必要とされた児童・生徒
就学時健康診断
翌年度小学校入学予定者
健康づくり
フッ化物洗口
小学生(全小学校)・中学生(一部中学校)の希望者
生活習慣病予防事業(令和4年度は休止)
(1)腹囲測定
小学3年生以上、中学生全員
(2) 血液検査・血圧測定
上記(1)の結果、基準を超えた小5・中2のうち希望者
(3)保健指導・栄養相談
上記(1)の結果、基準値を超えた奇数学年の児童・生徒(小1・小3・小5・中1・中3)のうち希望者、および身体測定の結果で、肥満度が20%以上の奇数学年の児童・生徒のうち希望者
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
教育部 保健給食課
業務内容:児童・生徒の健康管理、学校環境衛生、学校給食、給食センター運営などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6663 ファクス番号:0565-34-6824
お問合せは専用フォームをご利用ください。