令和元年度豊田市児童生徒 体力・運動能力テストの状況
豊田市では、毎年「体力テスト」を用いて、市内の児童生徒の体力・運動能力の状況を明らかにしています。その状況と全国の状況を比較し、市内児童生徒の体力・運動面の傾向をまとめました。
令和元年度 児童生徒 体力・運動能力の状況
体力・運動能力調査の結果から
- 小学生は、5年男子が長座体前屈(柔軟性)、50mメートル走(走力)、立ち幅とび(瞬発力)で、5年女子が長座体前屈(柔軟性)、立ち幅とび(瞬発力)で全国平均を上回った。中学生は、2年女子で長座体前屈(柔軟性)、反復横とび(敏捷性)、ハンドボール投げ(投力)で、全国平均を上回った。
- 握力(筋力)、上体起こし(筋持久力)、20mシャトルラン(全身持久力)は、全国平均を小学生も中学生も下回っているため、筋力及び持久力を高める必要性がある。
- 今後も、各学校が、自校や各学年の課題を把握し、1校1実践を中心に、継続的な取組を行う必要がある。
- スポーツ課が「元気っ子プログラム」を展開している。その一つとして、小・中学校で使えるコーディネーションの要素を取り入れた「元気っ子体操」「レインボーラッシュ」をつくり、楽しみながら運動ができ、学校や家庭、地域の行事等でも幅広く活用を進めていく。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
教育部 学校教育課
業務内容:学齢児童・生徒の就学、通学路、教科書の配布、学校の組織編制・諸行事・教育指導・教職員などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6661・0565-34-6662 ファクス番号:0565-31-9145
お問合せは専用フォームをご利用ください。