軽自動車税 よくある質問
納付を口座振替にしています。車検用証明がほしいのですが
三輪・四輪の軽自動車をお持ちの方
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の開始に伴い、車検場での「納税証明書の提示」が原則不要となりました。詳しくは下記「令和5年1月から軽JNKSの運用がはじまります」をご覧ください。詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
二輪のバイクをお持ちの方
口座振替、ネットバンク、ATM、クレジットカード、スマホアプリを利用して納期限内に納付された方へは、6月中旬に車検用納税証明を発送します。納期限日から証明発送日の間に車検用納税証明が必要な場合は、以下をご持参のうえ、市民課または支所・出張所で申請してください。
ご持参いただくもの(納付方法によって異なります)
- 口座振替:口座振替結果を記帳した通帳(原本)、納税通知書、窓口に来る方の本人確認書類
- ネットバンク、クレジットカード、スマホアプリ決済:振替結果を確認できる画面コピー(端末の画面の提示も可)、納税通知書、窓口に来る方の本人確認書類
- ATMで納付の場合:ご利用明細票、納税通知書、窓口に来る方の本人確認書類
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
市民部 市民税課
業務内容:市県民税、法人市民税、軽自動車税、市たばこ税、鉱産税、入湯税、事業所税に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
個人市県民税、法人市民税など 電話番号:0565-34-6617 ※軽自動車税を除く
軽自動車税 電話番号:0565-34-6877
ファクス番号:0565-31-4488
お問合せは専用フォームをご利用ください。