エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

豊田市トップページ

ミライのフツーをつくろう SDGs 未来都市とよた

  • 豊田市公式X
  • 豊田市公式Instagram
  • 豊田市Facebook
  • 豊田市公式YouTubeチャンネル
  • 豊田市LINE公式アカウント
  • やさしい日本語
  • 色・文字サイズの変更
  • サイトマップ
  • 音声読み上げ

  • くらしの情報
  • イベント情報
  • 施設情報
  • 事業者向け情報
  • 市政情報
  • 魅力・観光情報

現在位置:  トップページ > よくある質問 > くらしの情報 > 届出・証明・手続き > 戸籍の届出 > 死亡届


ここから本文です。

死亡届

Xでポストする

ページ番号1033844 印刷

  • 死亡届の届出人になれるのは、亡くなった人とどのような関係の人ですか。
  • 死亡届は、どこの市区町村役場に提出すればいいですか。
  • 死亡の届出はいつまでにしなければなりませんか。
  • 届出の期間を守ることが出来なかった場合、死亡の届出をすることができなくなってしまうのですか。
  • 病院の医師が作成した死亡診断書(死体検案書)に記載されている内容に誤りがあることを、死亡届出前に気づきましたが、どうすればよいでしょうか。
  • 死亡の事実の載った戸籍謄本は、届出後どのくらい経てば交付できるようになりますか。
  • 未成年の子を残して、親権者だった人が全員死亡してしまった場合、何か特別にしなければならないことはありますか。
  • 届出人の住民登録地で死亡届を提出したのですが、亡くなった人の戸籍謄本が取れるようになるまで時間がかかると言われました。早く戸籍謄本がほしいので戸籍の管理地(本籍地)の市区町村役場にも死亡届を提出したいのですが、可能ですか。
  • 葬儀の準備等で忙しく、死亡の届出をした覚えがありません。市役所に電話をすれば届出がされているか教えてもらえますか。

よくある質問

くらしの情報

届出・証明・手続き

戸籍の届出
  • 戸籍・戸籍届出一般
  • 出生届
  • 認知届
  • 死亡届
  • 婚姻届
  • 離婚届
  • 養子縁組届(養親子の関係をつくる届)
  • 養子離縁届(養親子の関係を解消する届)
  • 入籍届(離婚等に伴い別戸籍になった子を親の戸籍に入れる届)
  • 転籍届、分籍届(戸籍の本籍を変更する)
  • 不受理申出
  • 離婚の際に称していた氏を称する届(離婚後も婚姻中の氏を継続使用する届)
  • 離縁の際に称していた氏を称する届(離縁後も縁組中の氏を継続使用する届)

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 関連リンク
  • 市へのご意見・お問合せ

豊田市

〒471-8501 愛知県豊田市西町3丁目60番地 [ 地図・庁舎案内 ] 電話:0565-31-1212 ファクス:0565-33-2221

開庁日:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日

Copyright © Toyota City All Rights Reserved.

チャットボットに質問する