施設
- とよた手作り絵本展
- 読み聞かせボランティアステップアップ講座&交流会
- 初めてのやきものづくり「正月のお祝い皿」
- 美術館学芸員による連続美術講座「現代美術のたのしみ」
- 森のアート展Vol.19「山田和俊 寄贈記念展」
- 「森のいきもの~小さい森の獣民(じゅうみん)~」(彫刻家本多晋一郎氏の作品展示)
- 観月会(舞台演奏や展示など)
- グッドアフタヌーンコンサート
- とよた寄席
- か~るくラシック♪スペシャル版「MIZUTANI(水谷)×TAIRIK(大陸)」
- 能狂言が見たくなる講座「はじめての能楽堂」
- 六所山デイキャンプ「どんぐりで遊びたおせ!」(どんぐりのクラフト、レクゲーム)
- 家族で初めての登山(低山ハイキング・自然観察)
- ふらっと六所山(アスレチック、木工クラフト、探検ビンゴなど)
- プラネタリウム大解剖!「満天の星のひみつ」(投映機の仕組みなど)
- フィールドサイエンス「めざせ石博士!水晶を探ろう」(鉱物の採集・観察)
- 豊田高専ワークショップ「AIプログラミング入門」
- 熟睡プラ寝たリウム
- ハロー!カーボンニュートラルフェス2023(カーボンニュートラルについて、学び、体験できるイベント)
- ガンダムR作戦2023(回収したランナーをリサイクルして生産したエコプラの組立体験など)
- 湿地保全講演会「湿地の植物や昆虫の保全について」
- 矢並湿地自由観察の日
- 森の生き物の巣箱を観察しよう
- 森のおはなし散歩会
- 森あそび「ドングリで遊ぼう」(工作)
- 湿地の水辺ガサガサ隊 秋の陣(水生生物の観察)
- ダンボールコンポスト 基礎講座
- 剪定した竹でおしゃれなミニ壁かけを作ろう
- はぎれでかわいい靴下のウォールポケットを作ろう
- エコットクッキング 旬のいわしの香味煮と和風炊き込みご飯
- ポイ捨てごみゼロ大作戦「とよたの街をきれいにしよう」大林町編
- 美術館学芸員による連続美術講座 市内の現代建築についてのトーク
- 楽しもう!六所の秋あそび(焼きいも作り・秋の工作)
- ファミリーキャンプ(自然の家泊)
- バリアフリー映画上映会「グーグーだって猫である」
- とびだすしかけが楽しい!ポップアップカード講座
- ポジティフオルガン演奏体験
- 参合館ロビーコンサート
- ちゅらさん沖縄展(焼物、染物、織物、郷土玩具などの沖縄工芸品)
- 復元猿投古窯で焼成する穴窯陶芸講座
- カマキリの最新事情を徹底解説!カマキリ調査隊
- エコットシアター「食の安全を守る人々」
- ポイ捨てごみゼロ大作戦「とよたの街をきれいにしよう」豊田市駅編
- 堆肥講座
- 着物から幅広パンツを作ろう
- 体験!!ライト付き顕微鏡でミクロの世界を探検
- エコット劇団めぐり座の環境劇を見てハッピーハロウィン
- 森のおはなし会「みてみて!木の実草の実」(絵本の読み聞かせと工作)
- バスで行くラムサール条約湿地 観察会
- “ハロウィン”フェスティバル「ヘンゼルとグレーテルとおばけの森」
- ドラゴンクエストコンサート in TOYOTA