母子・父子家庭医療費受給者証の更新申請 電子申請
母子・父子家庭医療費受給者証交付更新申請の電子申請システム入力方法について、参照ください。
市(福祉医療課)から届いた更新申請案内に記載の「申請者番号」をもとに申請いただけます。電子申請ができる期間は、令和6年9月26日から令和6年11月8日までです。それ以降は更新申請書を郵送するか窓口で申請してください。
「あいち電子申請・届出システム」から申請してください。
母子・父子家庭医療費受給者証について
- 受給者証の有効期間は、毎年11月1日から翌年10月31日までです。お子様は18歳に達した日以後の最初の3月31日までご利用いただけます。最も年下のお子様が18歳に達した日以後の最初の3月31日になるまで、その父母等もご利用いただけます。(それ以後は資格喪失となり、受給者証はご利用いただけません。)
- 申請後の処理状況につきましては、あいち電子申請・届出システムにログインし、申込内容照会画面からご確認ください。
- 新しい受給者証は、申請期限内に申請した方には、毎年10月下旬に新しい受給者証をお送りします。申請期限後に申請した方は、発送までに閉庁日を除いて7日間ほどかかります。
健康保険証の添付欄について
- 保険証の情報が鮮明に読み取れる画像にしてください。(モノクロ撮影可)
- 添付する保険証は、各健康保険組合等から発行される「健康保険被保険者資格取得証明書」でも代用可能です。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
福祉部 福祉医療課
業務内容:障がい者・子どもなどの医療費助成などに関すること
後期高齢者医療に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
医療費助成に関すること 電話番号:0565-34-6743
後期高齢者医療に関すること 電話番号:0565-34-6959 ファクス番号:0565-34-6732
お問合せは専用フォームをご利用ください。