福祉医療費受給者証(子ども、心身障がい、精神障がい、母子・父子家庭)をお持ちの方の保険変更届 電子申請

ページ番号1041709  更新日 2025年3月31日 印刷

福祉医療費受給者証(子ども、心身障がい、精神障がい、母子・父子家庭)をお持ちの方の健康保険が変わったときに必要な届出を電子申請で行えます。

申請には、受給者の方の保険資格情報((1)お名前(2)資格取得日(3)記号・番号(4)保険者名(5)保険者番号(6)被保険者名)が確認できる画像の添付が必要です。
(例)資格確認書・マイナポータルで保険資格情報を表示した画面のコピー(スクリーンショット)など
(備考)マイナポータルの画面をPDF化すると「資格取得日」や「被保険者名」の情報が確認できなくなってしまいます。画像が2つになっても問題ないので、上記6つの情報すべてが確認できるようにコピーしてください。電子申請のリンクはページの最後にあります。

(備考)電子申請で保険変更届ができるのは、福祉医療課が交付している子ども医療費受給者証、心身障がい者医療費受給者証、精神障がい者医療費受給者証、母子・父子家庭医療費受給者証の4種類のみです。他の受給者証については交付している窓口で変更の手続きをしてください。
また、健康保険
の取得・喪失については、必ず加入している健康保険組合等に手続きしてください。

受給者の方の保険資格情報の入力方法について

見本 健康保険証


「受給者の方の保険資格情報」には、上の(1)~(6)の情報を入力してください。
<上の資格確認書の場合の入力例>
(1)資格取得年月日:令和7年4月5日…保険証の資格が認定された日
(2)記号:120
(3)番号:334455
(4)保険者名:△△健康保険組合…加入している健康保険組合の名称
(5)保険者番号:0123456
(6)被保険者名:豊田太郎…受給者ではなく、被保険者のお名前
(7)保険資格確認できる画像の添付欄…上記(1)~(6)がすべて確認できる画像を添付

「あいち電子申請・届出システム」から申請してください。 

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

福祉部 福祉医療課
業務内容:障がい者・子どもなどの医療費助成などに関すること
後期高齢者医療に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
医療費助成に関すること 電話番号:0565-34-6743
後期高齢者医療に関すること 電話番号:0565-34-6959 ファクス番号:0565-34-6732
お問合せは専用フォームをご利用ください。