豊田市×愛知工業大学 連携事業 豊田市内事業所で働く社会人のためのデジタルリスキリングプログラム

ページ番号1056919 印刷

豊田市は、愛知工業大学との連携により、豊田市内事業所で働く社会人のためのデジタルリスキリングプログラムを開講します。

大学の教員、講師が、学生への講義や公開講座で教える多彩なプログラムを、豊田市内事業所で働く社会人のために開講。全て無料で受講いただけます。

プログラム概要

(1)愛知工業大学八草キャンパス内で開講するプログラム

(備考:テーマごとの連続講座で回ごとに内容が異なります。通しでご参加ください。)

内容

日時

講座名・定員

概要

講師・会場・

申込期限

2月29日・3月7日(木曜日)
午後2時~4時

AIアンラーニング時代
成長戦略ではなく持続可能な活動を考える【定員15名】

1日目
SFプロトタイピング

  • ロボット研究ミュージアムの取り組み
  • 過去⇒現在⇒未来を知る(想像・創造)

2日目
グローバリゼーションとローカリゼーションの両輪

  • 自動車のサプライチェーンからの脱却、多様性経済社会(次世代成熟社会)へ
  • イノベーション・オープンイノベーションが必要な媒体の考察

超・少子高齢化が進み、経済社会、産業構造が変わる時代にモノ・情報・人を一つにつなぎAI・RT・IOTの活用を通じてオープンイノベーションを各媒体で進めていくことが持続可能な社会の必然となった。AIにより社会は変わることがはっきり見えてきたが、どのように変わるのかビジョンとなる輪郭の共有化が難しくなっている。MaaS・EV化も同様。特に生成系AIは、生活(健康)、産業、教育、エンターテインメントなどデータ化されている多くの分野で利活用が進み、物事・社会を根底から変えていく可能性が想定されている。今後、持続可能な多様性社会で生き残るための企業のキャリア(AI、RT、モノづくりリテラシー)を考える。

技術習得講座、経営戦略講座、キャリアマネジメント講座ではなく、「SFプロトタイピング」をリテラシーとして学び、次世代の経営・企業活動の判断に活かす教養講座。

ロボット研究ミュージアム
西山禎泰客
講師
【会場/ロボット研究ミュージアム】

2月26日(月曜日)締切

3月21日(木曜日)
午前10時~午後3時
3月22日(金曜日)
午後1時~3時
(注釈)

簡単マイコン入門
ロボットプログラミング実習
【定員12名】

移動ロボット制御を通じて、マイコンの機能理解やプログラミングについて実習形式の講義。

工学部電気学科
矢野良和准教授
【会場/8号館 102室】

3月18日(月曜日)締切

3月26日(火曜日)

午前10時~午後3時

3月27日(水曜日)

午後1時~3時

Iotデバイス制御入門【定員12名】

マイコンとインターネットを繋げる電子回路技術IoTを体験。付属のセンサやディスプレイを制御。

工学部電気学科
矢野良和准教授
【会場/8号館 102室】

3/22(金曜日)締切

(注釈)初版チラシから日程が変更になりました。 

(2)ものづくり創造拠点SENTANで開講するプログラム

内容

日時

講座名・定員

概要

講師・

申込期限

2月21日(水曜日)
午後2時~4時

(注釈)

画像処理による農産品の物理量計測から感性評価まで
【定員30名】

愛知県のブランドである名古屋コーチン卵の外観評価と、県内で生産される日本梨の形状評価への画像処理技術の応用例を紹介する。

名古屋コーチン卵の外観評価では、サイズや重さなどの物理量を画像処理により計測を行っている。

また、日本梨の評価については、専門家が行う評価の観点を探り、その観点の特徴量を画像処理により計測して評価することで、専門家の評価に合致した評価技術の開発を目指している。これらの画像処理技術を中心に紹介する。画像診断技術に関する全体像を整理しながら、これまでの研究成果を紹介することで、農業に限らず、計測検査における画像診断の可能性を考察する。

情報科学部情報科学科

塚田敏彦教授

2月16日(金曜日)締切

2月27日(火曜日)

午後2時~3時30分

産業と生活を支える

位置情報
【定員30名】

位置を推計する仕組みやそれを利活用した社会システムに関する研究事例を紹介。インフラとしての位置情報の役割を考える。

情報科学部情報科学科

梶克彦准教授
2月22日(木曜日)締切

2月28日(水曜日)
午後2時~3時半

AIでビジネスが変わる!?
【定員10名】

ビジネスに関連したAIの動向。特に、飲食、医療といった生活関連産業でのAIに焦点をあてる。AIを使った画像生成やテキスト生成の実演。

経営学部経営学科

野中尋史准教授

 

2がつ22日(木曜日)締切

3月14日(木曜日)
午後2時~3時30分

情報セキュリティ入門
基本原理からトラストまで
【定員30名】

メッセージなどが、どれほど信頼できるかを計算・推論する方法(トラスト計算)の取組や災害時の救助メッセージの抽出に関する応用事例の紹介。

情報科学部情報科学科

河辺義信教授
3月11日(月曜日)締切

(注釈)初版チラシから時間が変更になりました。 

申込み方法

いずれの講座も以下のQRコードまたは申し込みサイト(外部サイト)から申込み

QRコード

その他

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

産業部 産業労働課
業務内容:産業の振興、企業誘致、就労支援対策、勤労者福祉対策などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6641・0565-34-6774 ファクス番号:0565-35-4317
お問合せは専用フォームをご利用ください。