小・中学校の常勤・非常勤講師を募集
ご希望の方は、豊田市教育委員会に登録をお願いします。
応募資格
- 小学校または中学校の教員免許をお持ちの方(令和7年3月末までに免許取得見込みの方を含む)
- 健康で教育愛と情熱と使命感のある方
- 令和4年7月1日から、教員免許更新制は解消され、教員免許状更新講習の受講や更新手続の必要がなくなりました。文部科学省のホームページでご確認ください。
募集内容
常勤講師(産休補充・育休補充・療休補充など)
- 雇用期間は補充内容により異なります。
- 給与・勤務時間などは正規職員に準じます(社会保険適用)
非常勤講師
少人数指導、療休補充、体育実技指導補充などの講師
- 勤務時間は種類によってさまざまです(年11日・週10時間から24時間など)
- 年度途中に必要となる非常勤講師は「週10時間から24時間・1か月から3か月」程度の勤務になります。
- 時間報酬、交通費支給(上限有り)
募集時期
随時
- 年度替わりの時期はもちろん、年度途中でも採用枠が発生します。
- 現在、小学校の常勤講師、養護教諭、中学校の数学・英語・理科・国語・技術の免許をお持ちの方の登録が不足しています。
採用までの流れ
1.講師登録のためのエントリーをする。
エントリーは以下をクリック
2.教育委員会学校教育課で講師の本登録をする。
3.学校から連絡を受け、学校で校長面接を受ける。
4.採用決定の場合、学校の指示により書類作成等準備を行う。
5.必要書類をもって、該当校での打合会へ参加する。
(注意)健康診断書(1年間有効)が必要です。内科・耳鼻科・眼科のある医療機関で受診してください。
(胸部X線撮影・視力・聴力・身長・体重・血圧・尿検査・医師による総合所見が必要)
申込方法
1.講師登録のためのエントリーをする場合
下記のボタンをクリックし、講師登録エントリーフォームに必要事項を入力する。
エントリーは以下をクリック
2.窓口で直接講師の登録をする場合
豊田市教育委員会 教育部 学校教育課まで履歴書・教員免許状と更新講習修了確認書の写しを持参し、(本)登録してください。(免許状取得見込みの方は免許状取得見込証明書を持参し、免許状の写しを後日提出)
3.ご質問やお問合せは、講師担当(電話:0565-34-6662)まで。
豊田市立小・中学校講師向け新豊田市民応援補助金
講師として学校への赴任を目的に豊田市外から豊田市内へ転居される方への補助金が新設されました。詳細は「豊田市立小・中学校講師向け新豊田市民応援補助金」ページをご覧ください。
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
豊田市役所
〒471-8501 豊田市西町3丁目60番地
電話番号:0565-31-1212 ファクス番号:0565-33-2221