市奨学生を募集

ページ番号1065806  更新日 2025年4月25日 印刷

奨学生募集内容

条件

高校・高専等

  1. 令和7年度に次のいずれかの学校に在学すること。
    ア.高等学校(専攻科及び別科を除く。)
    イ.中等教育学校の後期課程(専攻科及び別科を除く。)
    ウ.高等専門学校(専攻科を除く。)
    エ.専修学校(修業年限が3年の高等課程に限る。)
  2. 成績優秀であること。
  3. 経済的な理由により修学困難であること。
    (備考)ただし、日本学生支援機構の給付型奨学金を受けている人は対象となりません。
  4. 奨学生の生計を維持する者(保護者)が、申請時点で本市に1年以上居住していること。
  5. 健全で品行方正であること。

大学・短大

  1. 令和7年度に大学・短期大学(専攻科、別科及び大学院を除く。)に在学すること。
  2. 成績優秀であること。
  3. 経済的な理由により修学困難であること。
    (備考)ただし、日本学生支援機構の給付型奨学金を受けている人は対象となりません。
  4. 奨学生の生計を維持する者(保護者)が、申請時点で本市に1年以上居住していること。
  5. 健全で品行方正であること。

採用予定人員

高校・高専等

新規70人

大学・短大

新規5人

支給額

高校・高専等

1か月につき支給額8,000円
(年額96,000円)

大学・短大

1か月につき支給額22,500円
(年額270,000円)

 支給期間

その学校の正規の修業年限を終了するまで毎年申込みができます。支給奨学生として採用された方は、毎学年、継続希望を確認します(別途通知)。

提出書類

  • 奨学金支給申請書
  • 推薦書
  • 成績証明書
  • 家庭状況調書
  • 代理権授与通知書
  • 小論文(大学・短大のみ)

(備考)上記以外に状況によって住民票の写し、令和6年分所得課税証明書が必要となる場合がございます。

受付期間

令和7年6月13日(金曜日)まで
 (注意)郵送の場合は、令和7年6月13日(金曜日)の消印まで

そのほか

  • 大学院、専攻科・別科、大学校は対象になりません。

備考

詳細は、下記「豊田市支給奨学生募集のしおり」をご確認ください。

奨学金申請様式等ダウンロード

申請区分【高校・高専等】

申請区分【大学・短大】

申請区分:共通【高校・高専等】【大学・短大】

その他

豊田市奨学金以外にも奨学金等の貸付けを行っています。詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

市長公室 広報課
業務内容:広報とよた、報道対応、CATV市政番組、ラジオ市政番組、市政記録映像、市ホームページ管理運営などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6604 ファクス番号:0565-34-1528
お問合せは専用フォームをご利用ください。