豊田南バイパス令和8年度全線開通に向けたPR活動「つながる、豊田南BP。」

豊田市は、国道155号豊田南バイパス(令和8年度全線開通予定)の早期開通、ストック効果の最大化に向けて、開通により期待される効果を市民や企業等に理解していただき、積極的に利活用していただく機運を醸成するため、開通に向けたPR活動「つながる、豊田南BP(バイパス)。」を進めています。
1 広報事業
ポスター、横断幕等を市内各所に設置し、市内全域への広報を行うとともに、魅力発信事業の進捗や予定、結果等、取組全体を市ホームページにおいて広報しています。
(1)市民向けの広報
- 市役所、支所、交流館、自治区事務所等にてポスターを掲示
- 豊田市駅東側ペデストリアンデッキほか市内各所にて横断幕を設置
(2)企業向けの広報
- 豊田商工会議所の会報(令和7年7月号)にて情報発信
2 魅力発信事業
国と連携し、建設中の豊田南バイパスの現場を活用したイベント等を企画・開催するほか、市内イベント等において、工事進捗やバイパス開通の効果を情報発信しています。
(1)市内イベント等でのパネル展示
市内各所において、事業概要、期待される効果、工事進捗を紹介するパネル等の展示を行っています。
また、ここが知りたい!これを聞きたい!といった幅広いご意見にお応えするため、出張PRを行っています。
興味がある方は下記リンクの「市内イベント等でのパネル展示の申込み」をご確認の上お申し込みください。
パネル展示開催情報
(1)令和7年6月26日(木曜日)~7月31日(木曜日)逢妻交流館(田町)
(2)令和7年7月4日(金曜日)~7月17日(木曜日)市役所東庁舎ロビー
(3)令和7年8月1日(金曜日)~8月29日(金曜日)豊田市西部体育館(西新町)
(4)令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)豊田市総合体育館(八幡町)
(5)令和7年9月13日(土曜日)~9月14日(日曜日)とよた産業フェスタ(千石町)
(7)New令和7年10月7日(月曜日)~10月24日(金曜日) 猿投台交流館(青木町)
~展示予定箇所~
(予定)令和7年10月中 猿投台交流館(青木町)
(予定)令和7年12月中 高岡支所(高岡町)
(予定)令和8年1月~2月 市役所南庁舎2階ロビー
(予定)令和8年2月中 豊田市博物館(小坂本町)
(2)現場見学会の開催
開通効果や建設業の魅力等の理解を深めるため、工事が進む豊田南バイパスでの現場見学会を開催(調整中)
現場上映会「豊田南バイパスシネマ」の開催
工事現場の一部を開放し、大きなコンクリート壁をスクリーンにした上映を豊田市で初めての取組として実施します。
普段は立ち入ることのできない工事現場で一夜限りの特別なシネマ体験ができます。
- とき…令和7年11月16日(日曜日)午後5時~7時(受付:4時~)
(備考)大雨等の注意報・警報が発表された場合は中止。
中止の場合は当日の午前10時に市ホームページでお知らせします。 - ところ…豊田南バイパス工事現場内 特設スペース(東新町5‐30-2)
- 内容…
・午後5時~ 「もうすぐつながる豊田南バイパス」などの上映(開通後のイメージや工事の進捗状況などを紹介)
・午後5時10分~ 映画「SING シング ネクストステージ」の上映 - 定員…300人程度(参加無料)


3 豊田南バイパスについて
国道155号豊田南バイパスの事業概要については、国土交通省中部地方整備局名四国道事務所のホームページをご確認ください。
(国土交通省 中部地方整備局 名四国道事務所)
4 PR活動状況写真
これまで実施した「つながる、豊田南BP。」の活動状況写真を紹介します!
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
建設部 幹線道路推進課
業務内容:高規格幹線道路の促進、国・県道の建設促進に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎5階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)![]()
電話番号:0565-34-6673 ファクス番号:0565-35-8196
お問合せは専用フォームをご利用ください。





