虐待ってなに?

ページ番号1003430  更新日 2023年4月1日 印刷

児童虐待の種類・発生要因・影響・相談窓口の情報提供

児童虐待の種類

虐待は、大きく分けて次の4つのものがあります。

身体的虐待

殴る、蹴る、投げ落とす、頭や身体を激しく揺さぶる、やけどを負わせる など

ネグレクト

家に閉じ込める、自動車に放置する、食事を与えない、不潔にする、病院に連れて行かない など

心理的虐待

言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの前で家族に対し暴力をふるう など

性的虐待

子どもへの性的行為、性的行為を見せる、裸の写真をとる など

虐待はなぜ起きるの?

虐待は、家庭が抱える様々な問題が複雑に絡み合って起きると言われています。

家族の要因

経済的困難、家族関係によるストレスや孤立した育児。

保護者の要因

子どもを受け止められないという情緒的、社会的未成熟。

子どもの要因

発達や発育に問題のある育てにくい子ども。

しつけと虐待はどう違うの?

親は、「しつけ」だと言って子どもを叩いたり、ひどい言葉で叱ったりします。しかし、「虐待」は子どもの視点、立場で考えてください。親が「しつけ」のつもりでしていることでも、子どもが嫌がったり傷ついたり苦痛を感じたりすることは、「虐待」になります。子どもへの不適切な関わりは、子どもの成長に悪い影響を与えます。

あの子、虐待されているみたいだけど、どうしたらいいの?

すぐに市役所こども家庭課、または豊田加茂児童・障がい者相談センター(児童相談所)までお電話ください。違うかもしれないと迷う場合でも、まずはご連絡いただければ、調べて対応することができます。

相談窓口

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

こども・若者部 こども家庭課
業務内容:児童・母子・父子家庭などの福祉給付、児童委員、乳幼児健康診査、母子保健事業などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
児童・母子・父子家庭等の福祉給付に関すること 電話番号:0565-34-6966
児童委員に関すること 電話番号:0565-34-6965
妊産婦及び乳幼児への保健指導、健康診査に関すること、母子保健の向上に関すること 電話番号:0565-34-6636
ファクス番号:0565-32-2098
お問合せは専用フォームをご利用ください。