特定不妊治療費(先進医療)補助金
不妊治療を受ける方の医療費の負担を軽減し、安心してこどもを産み育てられる環境を整えるため、特定不妊治療(保険診療の体外受精・顕微授精を伴う不妊治療)と共に実施した先進医療に要した費用の一部を補助します。
対象者
特定不妊治療を開始した日から申請日まで継続して市内に住民登録があり、かつ以下の全ての要件を満たす方
- 法律婚又は事実婚の夫婦
- 特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないか又は極めて少ないと医師に診断された方
- 特定不妊治療を開始した日の女性の年齢が43歳未満の方
対象費用
以下の全ての条件に当てはまる費用
- 保険診療の特定不妊治療と共に実施した先進医療に要した費用
- 特定不妊治療の終了日が令和6年4月1日(月曜日)以降のもの
(備考)自由診療の特定不妊治療と共に先進医療を実施した場合は対象外です。先進医療の具体的な内容については下記を御確認ください。
厚生労働省が先進医療として告示している先進医療は以下のとおりです。
(1)子宮内膜刺激胚移植法(SEET法 )
(2)タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養
(3)子宮内膜擦過術(子宮内膜スクラッチ )
(4)ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術(PICSI)
(5)子宮内膜受容能検査 (ERA・ERPeak )
(6)子宮内細菌叢検査(EMMA・ALICE)
(7)強拡大顕微鏡による形態良好精子の選別(IMSI )
(8)二段階胚移植法
(9)子宮内細菌叢検査(子宮内フローラ検査)
(10)タクロリムス投与療法
(11)膜構造を用いた生理学的精子選択術(マイクロ流体技術を用いた精子選別)
(12)着床前胚異数性検査(PGT-A)
(備考)最新の先進医療一覧、先進医療を実施している医療機関については厚生労働省ホームページを御確認ください。
補助金額
先進医療に要した費用の10分の7(10円未満は四捨五入)
上限10万円
【補助金額の例】
以下の治療例は、保険診療の特定不妊治療と共に実施した先進医療。
例1: 採卵後、胚培養の際にタイムラプスを実施、その後移植して治療終了
タイムラプスの費用が29,980円だった場合…29,980×0.7=20,986
⇒補助金額は、20,990円
(備考)先進医療に要した費用に10分の7を掛け算します。(10円未満四捨五入)
例2: 採卵後、顕微受精の際にPICSIを実施、その後移植の際にSEET法を実施して治療終了
PICSIの費用が25,000円、SEET法の費用が20,000円だった場合…(25,000+20,000)×0.7=31,500
⇒補助金額は、31,500円
(備考)1回の特定不妊治療の中で2つ以上先進医療を実施した場合、先進医療に要した費用を合算したものに10分の7を掛け算します。
例3: 移植前にERA・EMMA・ALICE検査を実施、検査終了後に移植して治療終了
ERAの費用が120,000円、EMMA/ALICEの費用が65,000円だった場合…(120,000+65,000)×0.7=129,500
⇒助成金額は、10万円
(備考)先進医療に要した費用に10分の7を掛け算して10万以上の場合は、一律上限10万円の補助となります。
助成を受けられる回数
保険診療の特定不妊治療を開始した日の女性の年齢によって、以下の回数。
40歳未満の場合:1子ごとに6回まで
40歳以上43歳未満の方の場合:1子ごとに3回まで
(備考)医師の判断により治療を中止し、その後の治療を行わない場合は、それまでに行った先進医療が対象となります。
申請方法
下記の必要書類をそろえて、オンライン申請サイト「あいち電子申請・届出システム」で申請してください。
(備考)必要書類を持参し、こども家庭課窓口での申請も可能です。(窓口で、特定不妊治療費(先進医療)補助金申請書兼実績報告書(様式第1号)を記入していただきます。)
|
書類名等 |
備考 |
---|---|---|
(1) |
特定不妊治療費(先進医療)補助金受診等証明書(様式第2号) |
受診医療機関の医師が作成します。 交付のときに、領収証等が必要になることがあります。 |
(2) |
振込先口座の預金通帳 |
申請者名義のもの。キャッシュカードも可。 |
「あいち電子申請・届出システム」での申請は、以下の流れになります。
- 必要書類(1)(2)を撮影します。
- 初めて御利用の場合は、新規で利用者登録/すでに登録済みの場合は、ログイン
- 「豊田市特定不妊治療費(先進医療)補助金交付申請」のページから、入力フォームに必要事項を入力
- 必要書類(1)(2)の画像を添付
- 申請
申請期限
1回の特定不妊治療の終了日から1年以内。
(例)特定不妊治療の終了日が令和6年5月1日の場合、申請期限は令和7年4月30日。
様式等ダウンロード
補助金の決定
補助金交付の可否及び金額については、「交付決定兼額確定通知書」又は「不承認決定通知書」により、通知いたします。
交付決定された場合は、お振り込みまで概ね2~3か月程度かかります。
補助金に関するQ&A
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
こども・若者部 こども家庭課
業務内容:児童・母子・父子家庭などの福祉給付、こどもの福祉、乳幼児健康診査、母子保健事業などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
児童・母子・父子家庭等の福祉給付に関すること 電話番号:0565-34-6966
こどもの福祉に関すること 電話番号:0565-34-6965
妊産婦及び乳幼児への保健指導、健康診査に関すること、母子保健の向上に関すること 電話番号:0565-34-6636
ファクス番号:0565-32-2098
お問合せは専用フォームをご利用ください。