不妊症・不育症について悩んでいる方へ

ページ番号1003117  更新日 2025年3月6日 印刷

豊田市で実施している不妊症看護認定看護師による無料面接相談の紹介や、その他の相談窓口、治療情報などを掲載しています。

相談日

時間:午前10時~正午 

日程 予約受付(午前9時~)
令和7年4月10日(木曜日) 3月10日(月曜日)
令和7年5月9日(金曜日) 4月7日(月曜日)
令和7年6月10日(火曜日) 5月9日(金曜日)
令和7年7月5日(土曜日) 6月6日(金曜日)
令和7年8月7日(木曜日) 7月7日(月曜日)
令和7年9月8日(月曜日) 8月7日(木曜日)
令和7年10月16日(木曜日) 9月8日(月曜日)
令和7年11月8日(土曜日) 10月10日(金曜日)
令和7年12月9日(火曜日) 11月7日(金曜日)
令和8年1月8日(木曜日) 12月8日(月曜日)
令和8年2月10日(火曜日) 1月8日(木曜日)
令和8年3月9日(月曜日) 2月9日(月曜日)

(備考)日時が変更する可能性があります。詳細は、お問合せください。

相談の内容

要予約で先着2組(45分以内。継続相談は不可)

予約について

各予約開始日等の詳細は、広報とよたに掲載しますので、確認の上、インターネットにてお申し込みください。

申込先リンク

問合せ先

(備考)インターネットで申込ができない場合はこども家庭課までお問合せください。

電話:0565-34-6636

場所

豊田市役所 東庁舎2階

関連情報

下記の外部リンク先に相談窓口、治療情報などが掲載されています。

不妊症・不育症の専門医師や不妊・不育カウンセラーなどの専門家による「不妊・不育」についての相談を実施しています。相談は無料です。

女性の心や体に関する悩みについて、電話相談を実施しています。相談は無料です。

不育症についてのQ&Aや不育症治療医療機関の情報などが掲載されています。

当事者同士の寄り添いの場(サポートグループ)の情報が掲載されています。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

こども・若者部 こども家庭課
業務内容:児童・母子・父子家庭などの福祉給付、こどもの福祉、乳幼児健康診査、母子保健事業などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
児童・母子・父子家庭等の福祉給付に関すること 電話番号:0565-34-6966
こどもの福祉に関すること 電話番号:0565-34-6965
妊産婦及び乳幼児への保健指導、健康診査に関すること、母子保健の向上に関すること 電話番号:0565-34-6636
ファクス番号:0565-32-2098
お問合せは専用フォームをご利用ください。