豊田市コミュニケーション支援ボード(医療機関版)
設置場所
豊田市内の病院・薬局等
利用方法
病院・薬局等の受付において、コミュニケーション支援ボード(医療機関版)を使用したいことを伝え、指で差して意思を伝えるコミュニケーションにお役立てください。
やさしい日本語版(データ)
パソコン・スマホ・タブレットなどにダウンロードしたり、プリントしてご利用ください。
-
コミュニケーション支援ボード(医療機関版) やさしい日本語版 (PDF 471.2KB)
(備考)市内の病院・薬局等に設置してあるボードは、A4サイズで両面印刷をした後にラミネート加工してあります。
<電話リレーサービスを利用する場合の注意点>
(備考)利用は事前の登録が必要です。
(備考)対面での使用はできません。
多言語版(データ)
ポルトガル語、ベトナム語、中国語、英語、タガログ語版を作成しました。
パソコン・スマホ・タブレットなどにダウンロードしたり、プリントしてご利用ください。
-
コミュニケーション支援ボード(医療機関版) ポルトガル語版 (PDF 353.4KB)
-
コミュニケーション支援ボード(医療機関版) ベトナム語版 (PDF 727.8KB)
-
コミュニケーション支援ボード(医療機関版) 中国語版 (PDF 569.0KB)
-
コミュニケーション支援ボード(医療機関版) 英語版 (PDF 408.4KB)
-
コミュニケーション支援ボード(医療機関版) タガログ版 (PDF 422.2KB)
医療機関のみなさま
コミュニケーション支援ボード(やさしい日本語版及び多言語版)ラミネート加工が必要な場合は、「このページに関するお問合せ」先までご連絡ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
福祉部 障がい福祉課
業務内容:障がい者福祉の企画・調整、福祉団体の育成・指導、障がい福祉施設などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6751 ファクス番号:0565-33-2940
お問合せは専用フォームをご利用ください。