家具等転倒防止対策について

ページ番号1038179  更新日 2024年3月28日 印刷

震災が起こったとき、あなたのご自宅の家具は大丈夫ですか?

家具等転倒防止対策

近年発生している大きな地震では、家具等の転倒防止、落下及び移動によりけがをする方が多く見受けられます。あなたと家族の大切な命を守るため、今すぐ家具等の転倒防止を行いましょう。

転倒、移動防止を行う家具等

居室

□タンス □本棚 □テレビ □ピアノ □机 など

上記□は、ご自宅の家具等の転倒防止を行っているか確認する際にご利用ください。

台所

□食器棚 □冷蔵庫 □電子レンジ □吊り下げ式の照明 など

上記□は、ご自宅の家具等の転倒防止を行っているか確認する際にご利用ください。

家具等転倒防止についての注意事項

  • 寝室には家具等を極力置かないようにしましょう。やむを得ず置く場合は就寝している場所に家具が倒れてこないように家具の配置を工夫しましょう。
  • マンションなどの集合住宅では、高層階になるほど家具等の転倒やけが人発生の危険性が高まるので十分な転倒防止対策が必要です。
  • 一般的に家具の上部を固定する器具の方が、家具の下部を固定する器具より効果が大きくなります。
  • 家具等転倒防止器具が効果を発揮するためには、取り付け壁面や天井が一定の強度を有していることが必要ですので、取り付けにあたっては十分な確認を行ってください。

ガラスの飛散防止

窓や戸棚のガラスなどの家にはたくさんのガラスがありますが、地震によりガラス破壊され飛散した場合、大けがをすることもあります。けがの防止のためにも窓や戸棚のガラスに飛散防止用フィルムを貼りましょう。 

家具や書庫等の転倒防止対策

家具固定冊子 表紙

本書では、みなさんが自分でできるように家具固定の仕方を3段階のレベルに分けて、レベル1から順番に取り組んでいけるようにしています。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域振興部 防災対策課
業務内容:地域防災計画、防災思想の普及、災害対策本部などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6750 ファクス番号:0565-34-6048
お問合せは専用フォームをご利用ください。