宅地造成等規制法 規制及び手続

ページ番号1004256  更新日 2021年4月7日 印刷

宅地造成工事規制区域内で宅地造成をする場合には、許可が必要です。

法の目的

宅地造成に伴う崖崩れ又は土砂の流出による災害の防止のため必要な規制を行うことにより、国民の生命及び財産の保護を図り、もって公共の福祉に寄与することを目的とします。

宅地造成等規制法に関するよくある質問とその答え

質問

回答

なにを規制しているのか?

宅地造成規制区域における宅地造成工事を対象とします。

規制の対象となる土地とは?

宅地造成工事規制区域内の宅地です。市街化区域、市街化調整区域の別は問いません。

宅地とは?

農地法でいう農地、森林法でいう森林、道路、公園、河川、政令で定める公共の用に供する施設(砂防設備、鉄道等)を除いた土地です。駐車場など建築物の敷地にならない土地も、この法律でいう宅地になり、規制の対象となります。

宅地造成等規制区域とは?

宅地造成に伴い、災害が生ずるおそれの著しい市街地又は市街地になろうとする土地の区域を指定しています。豊田市における指定区域は16ページの一覧表を参照してください。

規制される造成工事は?

以下の土地の形質変更が対象となり、許可を要します。

 

  • 切土する場合は、切土した土地に2メートルを超えるがけが発生する場合
  • 盛土する場合は、盛土した土地に1メートルを超えるがけが発生する場合
  • 切土と盛土を同時にする場合における盛土であって、盛土をした部分に1メートル以下のがけを生じ、かつ、当該切土及び盛土をした部分に高さが2メートルを超えるがけを生ずることになるもの
  • 造成する土地の面積が500平方メートルを超え、60センチメートルを超える盛土又は切土をする場合(造成する土地の面積が500平方メートルを超えた場合の取扱いは、自治体によって異なります。)

(注釈)「がけ」とは、地表面が水平面に対して30度を超える角度がある土地をいいます。

手続は?

  • 造成工事の着手の前に許可申請を行ってください。造成後に建築物の建築等を行う場合は、建築確認申請の前に許可を受けてください。
  • 工事完了後に完了検査をします。

許可の基準は?

  • 擁壁、排水施設その他の施設の設置及び地盤について講ずる措置に関しては、政令で定める技術的基準に適合している必要があります。

擁壁を作る場合の擁壁の構造は?

  • 構造的に安全なものかどうかは、構造計算等で確認してください。
  • 旧建設大臣又は国土交通大臣が認定した擁壁は、構造計算は不要です。

開発許可が必要な造成工事の場合は?

  • 都市計画法による開発許可を受ける造成工事については、宅地造成等規制法の許可は不要です。

宅地造成工事規制区域一覧表

ア行
町名 字名
秋葉町 7丁目、8丁目
泉町 一番坂、梅ヶ根、上前田、神高、下前田、
瀬戸、林畦、日四方、山田、1丁目、2丁目、3丁目、
市木町 赤根、北山、日影、豆入、南山、谷耳太、
1丁目(1部)、2丁目(1部)、3丁目(1部)、
4丁目(1部)、5丁目(1部)、8丁目、9丁目、10丁目
五ヶ丘 1丁目、2丁目、3丁目(1部)、
4丁目、5丁目、7丁目(1部)
岩滝町 小玉、コンジ、新田、神明、菅生、
高入、滝坂、滝ノ上、萩洞、花立、向田
大池町 牛毛、汐取、鉛ケ松
大見町 1丁目、2丁目、3丁目、8丁目(1部)
カ行
町名 字名
神池町 1丁目、2丁目
京ヶ峰 2丁目、3丁目、4丁目、5丁目、6丁目、7丁目
古瀬間町 安貝津、足場先、窟谷、大是、大日影、坂能瀬、
高落、鳥ヶ峰、中切、中峯、西貝津、配添、藤塊、古宿、平六、森下、山ノ神
サ行
町名 字名
汐見町 2丁目
志賀町 荒田、池田、後山、大手、香九礼、神上り、上番戸、神高、桐山、楠ノ木、
下番戸、高洞、栃本、西ノ海道、根ノ山、花柄、浜居場、前田、箕平、稔台、宮裏、山ノ神
渋谷町 1丁目(1部)、2丁目、3丁目
水源町 2丁目、6丁目、7丁目
千足町 神明堂
タ行
町名 字名
太平町 出崎、七曲、平山、盆ノ木、牛込
高崎町 欠ノ上、兼近、北ノ脇、新池、神明前
貞宝町 井山、欠ノ下、田淵、貞宝
百々町 3丁目、5丁目、6丁目、7丁目、8丁目、9丁目
ナ行
町名 字名
野見山町 1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目
ハ行
町名 字名
白山町 五郎土、出崎、道願、七曲、二ツ坂、吉兼
花丘町 1丁目、4丁目
東山町 1丁目(1部)、2丁目(1部)、4丁目、5丁目、6丁目、7丁目
久岡町 1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目、6丁目
平井町 9丁目
平山町 1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目
双美町 1丁目、2丁目、3丁目
平和町 1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目、6丁目、7丁目、8丁目
宝来町 1丁目、2丁目、3丁目、4丁目
マ行
町名 字名
美里 1丁目(1部)、2丁目(1部)、3丁目、4丁目(1部)、5丁目(1部)、6丁目(1部)
宮前町 1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目、6丁目、7丁目
美和町 1丁目、2丁目、3丁目
室町 1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目

(注釈)(1部)となっている字はとよたiマップ(「とよたiマップ」→「都市計画情報」→「宅地造成規制区域」)でご確認ください。

造成宅地防災区域

豊田市内には、造成宅地防災区域はありません。

造成宅地防災区域とは、宅地造成工事規制区域以外の区域で既に宅地造成に関する工事が施行された一団の土地であって、地震による崩壊等による災害で、相当数の居住者等に被害が発生するおそれが大きいもので市長が指定する区域をいいます。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

都市整備部 開発調整課
業務内容:都市計画法開発許可制度、開発手続条例、宅地造成等規制法などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6744 ファクス番号:0565-34-6011
お問合せは専用フォームをご利用ください。